文字サイズ

背景色

だまされない!!くらしの出前講座

更新日:2021年5月26日

最近の消費者トラブルは、手口が多様化・巧妙化しており、小城市消費生活センターには、高齢者を狙った悪質商法など多くの相談が寄せられています。
消費者が安全で安心して暮らせる社会を実現するためには、消費者被害の未然防止と拡大防止を図ることがますます重要となっております。
健全な金銭観、消費者の権利・責任・自立や金融トラブル防止、悪質商法などによる消費者トラブルの未然防止を学ぶ無料の出前講座を次のとおり実施します。
区での行事や班長会、老人クラブ、婦人会、地区のサロンなどの集まりにぜひ、ご利用ください。

講師派遣基準等

講師

(1)NPO法人消費生活相談員の会さが 会員

(2)佐賀県金融広報委員会 金融広報アドバイザー

受講者数 原則10名以上
派遣場所 小城市内
謝礼・交通費・資料代 不要

申し込み方法

「出前講座申込書」(ワード27KB)をダウンロードして、小城市人権・同和対策室(消費生活相談係)までFAX、または郵便で申し込みしてください。

原則、開催日の1カ月前までに申し込んでください。

 

派遣時間

平日の昼間(夜間、土日や祝日をご希望の場合は、ご相談ください。)

講座派遣のテーマ

消費者教育(消費者トラブル)

「高齢者を狙う悪質商法の手口とその対処法」

老人会や婦人会の会合、民生委員・ホームヘルパー・ケアマネージャーなどの福祉関係者の研修会等

「スマートフォンやインターネットトラブルの対処法」、「若者のための契約やクレジットの基礎知識」

小・中学生、高校生、大学生、学校の先生、PTAの研修会等

金銭教育

「お金や子どもを大切にするくらし」、「子どものしつけと小遣い」

小・中学生、学校の先生、PTAの研修会等

生活設計

「家計簿の記入」、「ライフプランの作成」、「老後の生活設計」

金融・経済

「金融・経済の基礎知識」、「金融商品と消費者保護」、「多重債務の解決方法」

出前講座受付け窓口

小城市人権・同和対策室(消費生活相談係) ☎:(0952)37-6136 Fax:(0952)37-6160

小城市消費生活センター☎:0952-72-5667

住所:小城市三日月町長神田2312番地2

まず電話で実施日や時間、内容などをご連絡ください。
その後、「消費者問題出前講座申込書」をファックス、郵便、または直接受付窓口へご提出ください。

 

注意事項

開催する集会などが下記に該当する場合には、お申込みできません。

  • 公の秩序を乱し、または善良な風俗を阻害するおそれがあるとき
  • 政治、宗教または営利を目的とした催しなどを行うおそれのあるとき
  • 出前講座の目的に反すると認められるとき

 

お問い合わせ

小城市市民部 人権・同和対策室 消費生活相談係

電話番号      0952-37-6136

ファックス番号   0952-37-6160

消費生活センター直通電話番号 0952-72-5667

 

※「用語解説」に関するご質問・ご要望は、Weblioへお問い合わせください。

アンケートご質問・ご要望はコチラからお問い合わせください。

このサイトは見やすかったですか?

      

このページの情報は役に立ちましたか?

      

閉じる