文字サイズ

背景色

防犯の心がけ

更新日:2019年11月11日

ドロボウの被害にあわないために

  • となり近所で協力して留守を頼み合いましょう。
  • 主鍵のほかに補助鍵を付けましょう。
  • 現金・貴重品は目立たないところに数箇所に分けて、預金通帳と、印鑑は別々に保管しましょう。
  • 家のまわりを玄関灯・防犯灯などで明るくしておきましょう。
  • 被害に気づいたら警察署、交番、駐在所に一刻も早く届け出をしましょう。

 

110番のかけ方

110番はあわてず、落ち着いて、要領よくかけることが大切です。

  • 何があったか(けんか、交通事故、強盗など)
  • いつ、どこであったか(発生の時間、場所、近くの目標物)
  • 犯人は(人数、人相、特徴など)
  • 何で逃げたか(車種、車両ナンバー、色、型など)
  • 逃げた方向は(○○通り方向、△△市方面など) など、教えてください。

 

防犯灯

防犯灯の設置要望がある場合には、各地区の区長を通じてご相談ください。

 

 

 

問い合わせ

小城市役所 防災対策課(西館2階)
〒845-8511 佐賀県小城市三日月町長神田2312番地2
電話番号:0952-37-6119 ファックス番号:0952-37-6163
メール:bousaitaisaku@city.ogi.lg.jp
 

※「用語解説」に関するご質問・ご要望は、Weblioへお問い合わせください。

アンケートご質問・ご要望はコチラからお問い合わせください。

このサイトは見やすかったですか?

      

このページの情報は役に立ちましたか?

      

閉じる