《お知らせ項目》
■
合併決定書交付
■
「新市の名称」抽選結果
■
「新市の名称」選定作業経過
■
Q&A 新市になったらどうなるの?
■
新市の名称募集結果
6月25日(金)佐賀県議会において、小城町、三日月町、牛津町及び芦刈町の4町を廃し、その区域をもって「小城市」(おぎし)を設置する合併(廃置分合)議案が可決されました。
それを受けて、7月5日(月)に県庁で知事から合併決定書の交付があり、各町の町長にそれぞれ手渡されました。
決定書(PDFファイル40KB)
県知事は、県議会の議決を経て合併の決定を行ったときは、直ちにその旨を総務大臣に届けなければならない(地方自治法第七条第一項)こととなっており、古川県知事から麻生総務大臣へ小城郡四町の合併の決定の届出を行いました。
また、総務大臣は、その届書を受理したときは、直ちにその旨を告示するとともに、これを国の関係機関の長に通知しなければならないこととなっており、7月22日(木)付けで同大臣による告示がなされ、小城郡四町が平成17年3月1日(火)に合併し、「小城市」が発足することが正式に決定しました。
平成16年7月22日(木)官報 第3897号より抜粋
官報告示(PDFファイル28KB)
※プリントアウトできません