文字サイズ

背景色

犬・猫の不妊去勢手術費用補助金

更新日:2022年10月12日

 

犬・猫不妊去勢手術費用補助金について

毎年、無秩序な繁殖で産まれた不幸な子犬や子猫が、殺処分されています。また、犬猫による糞尿害、遠吠え、多頭飼育、放し飼いなどで地域に迷惑や危害を加えるなど、市にも多くの苦情が寄せられています。

市民の動物愛護と管理についての理解を深めることを目的とし、飼養者の望まない犬および猫の不必要な繁殖を防止し、適正に管理していただくため、不妊去勢手術に係る費用の一部を平成25年8月1日から予算の範囲内で補助しています。

※補助金には限りがあり、年度内でも受け付けを終了する場合があります。
※手術後の申請の受付はできません。動物病院で予約した後に、環境課へ申請書を提出してください。(手術日の記入必須)その後に決定通知書が届きますので、決定通知書受理後に手術を行ってください。

対象者

  • 市に居住(住民基本台帳に記載されている者)し、市税などを滞納していない人
  • 販売を目的として飼養されていない犬と猫の飼い主
  • 暴力団に関係しない人

※犬の場合は、登録を行い、直近一年以内に注射済票の交付を受けていること

様式

   ・様式第1号)犬・猫不妊去勢手術費用補助金交付申請書(ワード:17KB)

   ・確認シート(エクセル:18KB)

 

補助額

※当該年度1世帯につき2頭まで

オス 3,000円
メス 5,000円
オス 2,000円
メス 3,500円

 

問い合わせ

小城市役所 環境課 (西館1階)
〒845-8511 佐賀県小城市三日月町長神田2312番地2
電話番号:0952-37-6102 ファックス番号:0952-37-6160
メール:kankyou@city.ogi.lg.jp
 

※「用語解説」に関するご質問・ご要望は、Weblioへお問い合わせください。

アンケートご質問・ご要望はコチラからお問い合わせください。

このサイトは見やすかったですか?

      

このページの情報は役に立ちましたか?

      

閉じる