おぎ健康マイレージ
更新日:2022年4月26日
「おぎ健康マイレージ」とは、特定健診やがん検診の受診、健康づくり教室への参加、自分で取り組む健康づくりでもらえるシールを集めながら、景品をもらって健康づくりへの関心を高めて、市民の主体的な健康づくりを促し、健康の重要性を普及することを目的としています。
健康づくりを頑張って、「あーも!くん」シールを3枚集めて保健福祉センター利用券、食事券、景品のいずれか1つと交換しましょう。
またシールを5枚集めると2,000円相当のクーポン券と交換できます。交換商品は下記の「2,000円クーポン券交換商品一覧」よりご確認ください。
対象
小城市内在住で20歳以上の人(令和5年3月31日現在)
実施期間
令和4年4月1日から令和5年3月31日まで
※おぎ健康マイレージパンフレットは、各種教室や総合健診会場などで配布します。
※利用券・食事券への交換・有効期限および景品の交換は令和5年3月31日までです。
取り組み方法
- 下記の《必須項目》の健診を受診
- 《選択項目》の中から2つ取り組む
- さらに挑戦される人は 《ボーナス項目》を2つ達成する
- シールが3枚集まったら健康増進課で利用券・食事券等の景品と交換
- シールが5枚集まったら健康増進課で2,000円相当のクーポン券と交換
※交換は「利用券・食事券等の景品」か「2,000円相当のクーポン券」のどちらか一方のみです。
《必須項目》対象の健診(検診)
- 特定健診
- 一般健診
- 後期高齢者検診
- 人間ドック
- がん検診
- 歯周病検診
- 職場の検診
※総合健診、毎日検診、個別検診、職場の検診どれでも対象になります。
※職場の検診などは健診結果を健康増進課にお持ちいただくと、あーもくんシールを1枚交付しています。
《選択項目》 対象の健康づくり事業、内容など
- 市が実施している健康教室
- ウォーキング教室
- 男の料理教室
- 健康相談
- 結果説明会
- ゆめりあ、アイルでのトレーニング
- 体改善ポイント
- 自分で健康チャレンジ
- 1カ月ウォーキングチャレンジ など
《ボーナス項目》
- 2年連続受診ポイント(必須)と下記(1)または(2)
(1)SAGATOCOアプリを登録し、1カ月間で30万歩以上歩いた方
アプリのダウンロード方法はこちらから
(2)75万ステップチャレンジ
3カ月間で75万歩を達成
※65歳から74歳までは60万歩、75歳以上は50万歩で達成
シールが3枚集まったら、下記の中からいずれか1つと交換しましょう
- 保健福祉センター利用券
- 食事券
- カロリー茶碗
- 携帯アルミライト
- カロリー茶碗
- 保冷温ミニバッグ
- レジカゴ保冷バッグ
- スリムボトル
- New 反射ショルダーバッグ
※景品はなくなり次第終了します。ご了承ください。
シールが5枚集まったら、2,000円相当のクーポン券と交換できます
※2,000円クーポン券交換商品一覧【PDF:807.4KB】
※商品交換時期により内容が変更になる場合がございます。ご了承ください。
おぎ健康マイレージのチラシはこちら【PDF:807.4KB】
問い合わせ
小城市役所 健康増進課 (西館1階)〒845-8511 佐賀県小城市三日月町長神田2312番地2
電話番号:0952-37-6106 ファックス番号:0952-37-6162
メール:kenkouzoushin@city.ogi.lg.jp
※「用語解説」に関するご質問・ご要望は、Weblioへお問い合わせください。