更新日:2018年 12月 25日
小城公園
さくらの名所百選、日本の歴史公園百選の「小城公園」をメイン会場に、小城を「体験」するイベントを開催します。 まちじゅうを巡って「体験」する「秋のさくらまつり」。 周遊バスに乗って、まだあたなの知らない”小城”を体験してください。 夜は清水の滝と紅葉をライトアップ。
そして小城公園に光の桜が咲き誇ります。
|
※ちらしを配布しています。 小城駅や主な公共施設、イベント参加店などで配布中です。 |
|
|
テーマは「和」!小京都「小城」ならではの”ひかり”です。
【日時】平成30年11月2日(金曜日)~4日(日曜日) 日没(18時ごろ)~21時
【場所】
|
(小城駅のおもてなし灯篭) |
名物「小城羊羹」をはじめとする物産品や、美味しいものを用意しています。
【日時】平成30年11月3日(土曜日)・4日(日曜日) 10時~17時
【場所】小城公園(東)駐車場
出店者 | 販売品など |
作業所桜花 | アロマキャンドル、シュークリーム |
ワークピア天山 | かりんとう、ラスク、ポン菓子 |
鍋島家Ten | おでん、おからのチキンナゲット、ようかんまかろん |
小城を想う会 | サンキャッチャー、小城豚まん |
シンゴスポーツ | 焼き芋 |
江口配送センター | 酢 |
物産販売所よりみち | 野菜、花、農産物加工品 |
物産販売所 ほたるの郷 | 野菜、くだもの、農産物加工品、米、ジュース |
江本饅頭店 | よもぎ団子、回転焼き |
むつごろう畑 はしま青果 | 手作り漬物、手作り雑貨 |
桜月堂 | 羊羹 |
八頭司伝吉本舗 | 羊羹、丸ぼうろ |
小城商工会議所青年部 | 揚げ天、ハイボール、鯉こくフリーズドライ、肉まん |
小城商工会議所女性会 |
ホットコーヒー、抹茶、ようかん |
小城公園のどこかで誰かが音楽を奏でます。
2013年から5年間、小城市のFM番組「IラブOGI」のパーソナリティを務めた徳丸英器と、三日月町出身の野副一喜。
2人のシンガーソングライターによるストリートライブ!
他にも、公園内では1日中どこかでゆる~いライブを開催。
秋の小城公園でゆっくりお楽しみください。
|
|||
馬の背中に乗れば気分はお殿様! 馬は流鏑馬(やぶさめ)で走っているサラブレットです! (ポニーも来るよ!)
【日時】平成30年11月3日(土曜日)10時~16時
【場所・受付】小城公園入口 ※先着順受付
【料金】
|
主催/乗馬クラブ バルバロ
|
小城公園は小城鍋島藩邸のお庭だったところです。 今でも当時の風情が残る「日本歴史公園百選」にも選ばれています。 そんな歴史ある小城公園を、お殿様とお姫様がお散歩します。
【日時】平成30年11月3日(土曜日)
|
主催/小城鍋島家Ten
|
小城を「体験」する、その名も「おぎ体験」!
この2日間だけお得なサービスをしているお店もあります。
たくさん巡ってスタンプを集めよう!
座禅体験(無料)【日時】平成30年11月3日(土曜日)、4日(日曜日) 11時~16時 県指定重要文化財 木造「持国天・多聞天」 2日間限定で特別公開! |
![]() |
【予約】電話番号090-3734-4950(深川)
1. お蕎麦体験(限定10組) ※要予約
【日時】平成30年11月3日(土曜日)、4日(日曜日)10時~16時
【料金】2,000円/1人
【内容】蕎麦打ち(茹でるまで)約3人前
2. しずく茶体験(和菓子付き) ※要予約【日時】平成30年11月3日(土曜日)、4日(日曜日)10時~15時 【料金】1,500円/1人 【内容】しずく茶は八女茶の新しい入れ方です。 どうぞ体験してみてください。(和菓子付きです。) |
![]() |
テイスティング(無料)【日時】 平成30年11月3日(土曜日)、4日(日曜日) 10時~17時
絞りたての日本酒をテイスティングで味比べ |
|
利き酒(無料)【日時】 平成30年11月3日(土曜日)、4日(日曜日) 10時~17時
夜はレンガの煙突をライトアップ! |
![]() |
工場見学とフリードリンク(無料)【日時】平成30年11月3日(土曜日) 10時~16時
自分でサイダーが作って飲めます! 一部の商品を割引販売します。 |
![]() |
あんこ博覧会 (無料)【日時】平成30年11月3日(土曜日)、4日(日曜日) 8時~20時
4つの味のあんこを最中の生地に乗せてお出しします。 食べて違いを感じてください。 |
![]() |
|
羊羹資料館見学(無料)(さくら羊羹と抹茶付き)
【日時】 平成30年11月3日(土曜日)、4日(日曜日) 8時~17時 |
|
|
ランプシェード作り体験 ※要予約【日時】 平成30年11月3日(土曜日)13時~17時(先着10人) 平成30年11月4日(日曜日)10:00~17:00(先着15人) 【体験料】2,000円/1人 【会場】小城市小城町畑田1816-10 【予約】電話番号 0952-72-2263 ※定員になり次第締め切り 【完成品】お渡しは約1か月後になります。 |
![]() |
ホットアレンジティーにチャレンジ!(小さな焼き菓子のプレゼント付き) 【日時】平成30年11月3日(土曜日) 【料金】500円/1人
2種類のホットティーにお好みのトッピング(しょうがシロップ、ミルク、ココア、シナモンetc)をしていただき、自分だけのオリジナル紅茶を作ります。
|
![]() |
今年のあったか鍋フェアはまちなかのお店まで拡大!【参加店随時更新】 |
店舗名 | あったか鍋フェア | 営業時間 | 連絡先 |
清水屋(要予約) |
<20食限定> 鯉料理と具だくさん豚しゃぶ【¥3,000】(4人前から) ※お食事の方に粗品進呈 |
11時~20時 ※11月3日~11月30日 |
小城市小城町松尾2224 電話番号:0952-72-2701 |
清竜(要予約) |
コラーゲンたっぷり
すっぽん鍋と鯉のあらいセット【¥2,700】(2人前から) ※お食事の方に粗品進呈 |
10時30分~21時30分 (ラストオーダー20時) ※11月3日~11月30日 |
小城市小城町松尾2252 電話番号:0952-72-2714 |
鯉御殿たきもと(要予約) |
<20食限定> 鯉料理と女将のおまかせ鍋セット【¥3,240】 ※お食事の方に粗品進呈 |
11時~20時 ※11月3日~11月30日 |
小城市小城町松尾2234 電話番号:0952-73-4151 |
白滝(要予約) |
<10食限定> 鯉料理と温泉湯豆腐セット【¥3,200】 ※お食事の方に粗品進呈 |
11時~20時 (ラストオーダー19時) ※11月3日~11月4日 |
小城市小城町松尾2282 電話番号:0120-045-159 |
鯉しげ(要予約) |
みつせ鶏の鶏すき【¥1,890】(2人前から) ※鶏すきご注文の方に 「鯉こくフリーズドライ」プレゼント |
11時~21時30分 (ラストオーダー20時) ※11月2日~11月4日 |
小城市小城町松尾2261 電話番号:0952-72-2008 |
旬鮮酒菜美(ちゅら) |
<20食限定>
あったか鍋フェア限定
ソーキすき小鍋【¥735】(1人前から) |
17時~24時 (ラストオーダー23時) ※11月2日~11月4日 |
小城市小城町252-2 電話番号:0952-72-1353 |
龍水園ホテル |
<20食限定>
地元産の幸!いのしし鍋【¥1,800】(2人前から) |
11時30分~21時 (ラストオーダー19時30分) ※11月2日~11月4日 |
小城市小城町松尾1817-1 電話番号:0952-72-2200 |
ひのでや(前日までに要予約) |
真鴨鍋【¥5,800】(3~4人前から) ※フェア期間中はコーヒーサービス |
10時~17時 (夜は予約のみ) ※11月2日~11月4日 |
小城市小城町松尾2053 電話番号:0952-73-4451 |
【日時】平成30年11月3日(土曜日)13時~15時 【場所】小城駅 【内容】 13時~ 第一部「短大の時間」 14時~ 第二部「地域の時間」 15時~ エンディング「みんなの時間」 |
|
【主催】小城鍋島家Ten
【日時】平成30年11月3日(土)10時受付 10時30分スタート
【場所】小城公園内(角槙付近)
【対象】生後6か月~1歳4か月まで
【定員】20名
【応募先】担当(吉田)090-5287-7054 に申し込んでください。
※このパンフレットは古いものです。 公園入口付近が今現在と異なりますが、史跡などは変わっていません。 |
【日時】平成30年11月3日(土曜日)、4日(日曜日) 10時~16時 【場所】(受付)小城公園入口 【料金】無料
小城公園周辺を約1時間コースでご案内します。 小城公園のまわりには小城鍋島藩の藩邸跡や多くの史跡が残っています。 普段何気なく通っている道や小城公園の中に点在する史跡を、ボランティアガイドが説明します。
|
【小城公園】小城高校・西九州大学南駐車場(約160台)/自楽園グラウンド(約150台)/西小路駐車場(約50台)
【清水の滝】清水観光駐車場(約30台)、清水駐車場(約10台)
駐車場からは周遊バスで移動できます。
※「用語解説」に関するご質問・ご要望は、Weblioへお問い合わせください。
ご質問・ご要望はコチラからお問い合わせください。
※返答をご希望される場合は、お名前、ご連絡先をご記入ください。