新型コロナウイルス感染症の感染予防について(12月2日更新)
更新日:2020年12月 2日
市民のみなさんにおかれましては、風邪や季節性インフルエンザ対策と同様にお一人お一人の咳エチケットや手洗いなどの実施がとても重要です。感染症対策に努めていただくようお願いします。
現在、新型コロナウイルス感染症の集団発生が拡大しています。集団感染症の共通点は、特に、「換気が悪く」、「人が密に集まって過ごすような空間」、「不特定多数の人が接触する恐れが高い場所」です。3つの密を避けましょう。
また、感染が拡大している地域への不要不急の外出をさけてください。やむを得ず、外出される場合にはマスクを着用していただくよう、お願いします。
市民のみなさんへ
- 一般的な感染症対策について(PDF:728KB)
- 新型コロナウイルスを防ぐためには
- 新型コロナウイルスQ&A
- 新型コロナウイルスの集団感染を防ぐために
- 3つの密を避けましょう
- 家庭内でご注意いただきたいこと~8つのポイント~(PDF:954KB)
- 身のまわりを清潔にしましょう
- ご家庭でのマスクなどの捨て方
冬のコロナ対策
妊娠中または妊娠を希望されるみなさんへ
- (妊婦の方々へ)新型コロナウイルス感染症対策【 PDFファイル:229.8 KB 】
- (働く妊婦のみなさんへ)新型コロナウイルス感染症に関する母性健康管理措置について【 PDFファイル:781.6 KB 】
乳幼児の保護者の皆様へ
外国人の方々へ
日本語を話すことに慣れていない外国人の方は、こちらをクリックしてください。
問い合わせ
小城市福祉部健康増進課
電話番号:0952-37-6106
受付時間:平日 8時30分から17時15分まで
佐賀県健康福祉部健康増進課
電話番号:0952-25-7075
受付時間:平日 8時30分から17時15分まで
※「用語解説」に関するご質問・ご要望は、Weblioへお問い合わせください。