文字サイズ

背景色

エコフェスタ

更新日:2022年11月 1日

2022 小城市 エコフェスタを開催します!

さぁはじめよう!地球の環境を守る取り組み
  • 近年の猛暑や大規模台風、集中豪雨などの自然災害の増加は、地球温暖化によるものとされています。
  • 小城市では、2022年2月に小城市「ゼロカーボンシティ」宣言を行い、地球温暖化の原因とされる二酸化炭素をはじめとする温室効果ガスの削減に努め、地球環境の保全に取り組むこととしました。
  • 2022小城市エコフェスタでは、かけがえのない地球の環境を守ることにつながるプログラムでみなさんのご来場をお待ちしています!

2022 小城市エコフェスタ チラシ(PDF:2.59MB)

開催日

令和4年11月20日(日曜日)

10時から15時まで

場所

メイン会場:三日月体育館

サブ会場:ドゥイング三日月

プログラム

区分 イベント 時間帯

会場

協力団体

環境

啓発

映画上映

「地球との約束」

10時~

10時30分

13時~

13時30分

ドゥイング三日月(ホール) 環境省

映画上映

「私たちの未来」

11時30分~

12時

14時30分~

15時

三日月体育館

エネ

・リサイクル

子ども服のおゆずり会

11時~

15時

三日月体育館

市内幼稚園、保育園

市内小・中学校

小城市地域婦人会

九電グループ

コーナー

11時~15時 三日月体育館 九電グループ

堆肥ボックス展示

環境すごろく

11時~15時 三日月体育館 小城市環境を考える会
フードドライブ

11時~

15時

三日月体育館

にじいろ ぽけっと

おもちゃ病院

10時30分~

13時30分

三日月体育館 佐賀県環境サポーター
アロマポット作り

10時30分~

13時30分

三日月体育館 佐賀県環境サポーター
緑のリサイクルコーナー 10時30分~ 三日月体育館周辺 株式会社 江里口造園
無料省エネ診断

11時~

15時

三日月体育館 エネルギーマネジメント協会
おぎARKウォーキング

受付

8時45分~

ドゥイング三日月周辺

小城市

健康増進課

動物

愛護

猫の譲渡会

10時~

15時

会場内 ハッピーボイス
マイナンバーカード申請受付

10時~

15時

ドゥイング三日月

三日月体育館

小城市

市民課

新型コロナウイルス感染症対策について

​ご協力のお願いについて
  • 必ずマスクを着用でご参加ください。また、発熱・咳などの症状がみられる場合は参加をご遠慮ください。

  • 会場で非接触型の体温計による検温、手のアルコール消毒にご協力ください。

  • 各会場への入場の際に受付名簿の記入をお願いします。
    (個人情報には十分配慮して取り扱います。)

  • 密になりそうな場合は入場制限を行います。
    会場内が混雑し密になりそうな場合は、入場制限を行うことがありますので、予めご了承ください。

※ 発熱が確認された人とそのご家族は、入場をお断りさせていただきますのでご了承ください。

※ イベント内容は、新型コロナウィルスなどの感染状況により一部または全部中止となる場合があります。

イベント紹介

「ガラスの地球を救え」プロジェクトが制作した映画を上映します

(手塚治虫さんが21世紀の子どもたちに託した「ガラスの地球を救え」のメッセージ
をもとに制作された映画)

「地球との約束」

地球との約束の画像

地球温暖化についてピンチを乗り越えることができるか。
「地球との約束」1回目の映画をご覧になられた人に子ども服のおゆずり会への優先入場券をお渡しします。

「私たちの未来」

「私たちの未来」の画像です

地球温暖化が引き起こす生命存亡の危機、タイムリミットは2050年。

 

九電グループコーナー

「電気や環境に関するクイズ」と「輪投げゲーム」で景品がゲットできます。一緒に楽しく勉強して遊びましょう!

≪食品ロス削減≫食料品の寄附を募ります

フードドライブ(にじいろ ぽけっと)

ご家庭に眠っている食品を当日会場へお持ちください。(未開封のもの、消費期限が1カ月程度あるもの)

寄附いただいた食品は、こども宅食にじいろ便に活用します。ぜひ、ご協力ください!

にじいろ ぽけっとでは、食べ盛り、育ち盛りの子育て世帯を応援しています。
「とどける。つながる。つなげる。」をモットーに生活に必要な物品、情報などをお届けします。

子ども服のおゆずり会

まだまだ着られる、捨てるのはもったいない。そんな市内で集められた子ども服のおゆずり会です。

堆肥ボックス展示/環境すごろく

家庭から出る生ゴミを堆肥にする「堆肥ボックス」の展示と環境に関するクイズでみなさんをお待ちしています。
サイコロを振って素敵なプレゼントをゲットしよう!

おもちゃ病院

  • 1件につき初診料100円をいただきます。
  • 修理の際に別途部品代が必要な場合があります。
  • 修理できない場合もあります。
  • 診察時には使用されているお子さまも同伴願います。

保冷材を使ったアロマポット作り

保冷材を芳香剤や消臭剤へ再利用してみませんか。
アロマ芳香剤は保冷材を使って手作りできます。

保護猫の譲渡会(ハッピーボイス)

不妊去勢手術を終えた保護猫を大事に飼っていただける人へ無償で譲渡します。

緑のリサイクルコーナー

市内から出た草木で出来た堆肥をエコフェスタ価格で販売!

一部無料プレゼントもあります。

無料省エネ診断

市内事業所を対象とした無料の省エネ診断コーナーを開設します。

参加申し込みについては11月14日(月)までに環境課までご連絡ください。

診断の時間は1事業所あたり30分程度を予定しています。

無料省エネ診断チラシ(160.7KB)

問い合わせ

小城市役所 環境課 (西館1階)
〒845-8511 佐賀県小城市三日月町長神田2312番地2
電話番号:0952-37-6102 ファックス番号:0952-37-6160
メール:kankyou@city.ogi.lg.jp
 

※「用語解説」に関するご質問・ご要望は、Weblioへお問い合わせください。

閉じる