祇園川のホタル
更新日:2020年4月27日
2020年(令和2年)のホタル観賞について
新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防止するため、ホタル観賞をご遠慮いただきますようお願いします。
- シャトルバスの運行はしません。
- 臨時駐車場はありません。また祇園川河畔公園周辺には民家が多く、住民のみなさんの不安を解消するため駐車場を閉鎖します。
- 石体橋周辺の路上駐車を禁止します。
- 石体橋から荒谷ダムまでの歩行専用道路は閉鎖します。
祇園川は、5月下旬から6月上旬にかけてゲンジボタルが飛び交い、九州でも有数のホタルの名所となっています。
淡く、ときには強く、ゆっくりと した光の瞬きが幻想の世界へといざなってくれます。
数十万匹ともいわれる祇園川のホタルは、「ふるさといきものの里100選」にも選定されています。
写真:祇園川の源氏ボタル
ホタルマップ
トイレの位置もホタルマップで確認できます。
ホタルの種類
ゲンジボタル、ヒメボタル(6月上旬、荒谷ダム付近)
観賞可能期間・時間
5月中旬から6月上旬 20時から20時30分ごろまで
※この期間、日の入りは19時30分ごろで、暗くなるのは19時50分ごろです。ホタルは暗くならないと見れません。
ワンポイントアドバイス
ゲンジボタルの光の明滅はオスとメスとの求愛行動なので、観賞する際はマナーを守り、彼らの邪魔をしないようにお願いします。
-
風のない蒸し暑い日の20時から20時30分までがよく飛び交います。
-
ホタルは祇園川の下流から上流へと少しずつ移動していきます。
-
物産販売所「ほたるの郷」に設置された、ホタル案内板でもホタル観賞スポットを確認いただけます。
-
祇園川上流にある荒谷ダム(石体橋付近)で観賞できるのは6月上旬です。
祇園川のホタル紹介VTR
気ままにおぎゅっと
Vol.9「2015 おぎほたるこい」
平成27年5月13日(水曜日)更新
祇園川へのアクセス方法
車でお越しの場合
- 長崎道佐賀大和ICから15分程度
- 多久ICから15分程度
- 小城スマートインターチェンジ(ETC専用出入り口)から祇園川まで 「2分」!!
電車でお越しの場合
JR唐津線 「小城駅」 からタクシーで5分程度
駐車場案内
※荒谷ダム(石体橋)付近には駐車場がありません。
より大きな地図で 祇園川ホタル駐車場案内 を表示
問い合わせ
小城市役所 商工観光課 (東館1階)〒845-8511 佐賀県小城市三日月町長神田2312番地2
電話番号:0952-37-6129 ファックス番号:0952-37-6166
メール:shoukoukankou@city.ogi.lg.jp
※「用語解説」に関するご質問・ご要望は、Weblioへお問い合わせください。