武田社ワクチン(ノババックス)の医療機関での接種について
更新日:2022年12月23日
武田社ワクチン(ノババックス)の接種が医療機関(佐賀リハビリテーション病院)にて実施されます。詳しい情報は県のHPをご参照ください。
【武田社ワクチン(ノババックス)の接種】医療機関での接種について
参考
武田社の新型コロナワクチン(ノババックス)について(厚生労働省HP)
新型コロナワクチン接種のお知らせ(ノババックス)【 PDFファイル:5.52 MB 】
接種日程や予約方法等について
接種対象者
佐賀県内在住の方で、次のいずれかに該当する方
(1)ポリエチレングリコール(PEG)に対するアレルギー等により、mRNAワクチン(ファイザー社、モデルナ社)を接種できない方
(2)武田社ワクチン(ノババックス)の接種を希望する方
武田社ワクチン(ノババックス)の対象年齢
・1.2回目接種:2010年(平成22年)4月1日以降に生まれた方
※16歳未満の接種は保護者の同意・同伴が必要です。ただし、16歳未満の高校生は予診票に「保護者自署」及び「保護者連絡先の記入」があれば同伴は不要です。
・3~5回目接種:接種日時点で18歳以上の方
※11月8日(火曜日)から武田社ワクチン(ノババックス)による4回目・5回目接種ができるようになりました。
令和4年11月8日以降の武田社ワクチン(ノババックス)接種が3回目・4回目・5回目接種に該当する方は、現在の制度においては最後の接種となりますのでご留意ください。
武田社ワクチン(ノババックス)の接種間隔
・2回目接種:1回目接種から原則20日以上の間隔をおく(3週間後の同じ曜日から接種可能)
※1回目に武田社ワクチン(ノババックス)以外のワクチンを接種した方は、1回目接種から27日以上の間隔をおく(4週間後の同じ曜日から接種可能)
・3~5回目接種:前回接種から6か月以上の間隔をおく(2回目接種した日の6か月後の同日から接種可能)
※前回接種したワクチンの種類にかかわらず接種可能です。
接種医療機関
医療法人 智仁会 佐賀リハビリテーション病院 (所在地:〒840-0016 佐賀県佐賀市南佐賀1丁目17-1)
※佐賀リハビリテーション病院では、予約やキャンセルの受付・問合せ対応を行っておりません。診療に支障をきたしますので予約等に係る直接の問い合わせはしないでください。
接種日時
【接種日】
1月18日(水曜日)
・1月18日(水曜日)に1回目接種を予約した方は、同時に2月8日(水曜日)に2回目接種の予約が確定します。
※上記以外の日程は、決定次第、HPに掲載します。
※接種対象者ごとの接種日は下の表をご参照ください。
接種対象者 | 接種日 |
(まだ1回も接種されていない方) |
・「12月21日(水曜日)」及び「1月18日(水曜日)」の両日 (12月21日に1回目接種の方は4週間後に2回目接種となります。) |
・3~5回目接種のみの方※2 |
・1月18日(水曜日) |
※1:2回目接種のみの方について
1・2回目接種は同一のワクチンを接種することが原則です。医師が医学的知見から同一のワクチン接種を受けることが困難であると判断した場合に、武田社ワクチン(ノババックス)の接種が可能です。
※2:3~5回目接種の方
制度改正により、2回目接種が完了した方は武田社ワクチン(ノババックス)を1人1回のみ接種することが基本となりました。令和4年11月8日以降の武田社ワクチン(ノババックス)接種が3回目・4回目・5回目接種に該当する方は、現在の制度においては、最後の接種となります。
接種時間
午後:13時45分(13時30分受付開始。13時40分までに必ずお越しください。)
予約期間
(1)接種日12月21日(水曜日):12月19日(月曜日)8時30分まで ※終了しました。
(2)接種日1月18日(水曜日):1月16日(月曜日)8時30分まで
予約方法
WEB(QRコード、URLは佐賀県HP(外部リンク)をご参照ください)
申込み後のキャンセルについて
申し込み後にキャンセルする場合は、電話(0952-25-7617 平日9時~17時)にてご連絡ください。
医療機関の診療に影響を与えるので無断キャンセルは、絶対にしないでください。
問い合わせ
小城市役所 健康増進課 (西館1階)〒845-8511 佐賀県小城市三日月町長神田2312番地2
電話番号:0952-37-6106 ファックス番号:0952-37-6162
メール:kenkouzoushin@city.ogi.lg.jp
※「用語解説」に関するご質問・ご要望は、Weblioへお問い合わせください。