更新日:2024年7月11日
SAGA2024小城市実行委員会では、令和6年(2024年)に開催されるSAGA2024国スポ・全障スポの小城市開催競技の成功に向けて、企業・団体の皆様からの物品等の提供または貸与による協賛を募集しています。協賛いただいた物品等は、全国から小城市を訪れる方々へのおもてなし、大会を盛り上げる開催準備のため、幅広く活用させていただきます。
協賛のメリット
企業イメージ・知名度の向上
・協賛物品等に企業名や団体名を表示することができます。
・大会愛称等を使用したフレーズの使用範囲は、商品や商品広告を除く自社の広報活動や社会貢献活動に限り、無償で使用できます。詳しくはお問い合わせください。
・感謝状等で謝意を表すとともに、市実行委員会のホームページ等でご紹介します。(実行委員会が定める基準に基づき実施)
協賛いただきたい物品等
広報・啓発 | エコバッグ、筆記用具、クリアファイル、ラッピングカー等 |
歓迎装飾 | 看板、のぼり旗、横断幕、懸垂幕等 |
大会運営 | ポロシャツ、ジャケット、帽子、競技用具等 |
その他 | 事務用機器、自動車等(貸与を含む) |
・協賛は、SAGA2024小城市実行委員会において提供または貸与で受け入れます。
・協賛物品等の搬入、据付け、撤去等に係る費用は、原則として協賛者の負担とさせていただきます。
協賛として受入れができないもの
(1)大会の趣旨に反するもの
(2)法令等に違反するもの及び公の秩序又は良俗を乱すおそれがあると認められるもの
(3)青少年の健全な育成に支障を及ぼすおそれがあると認められるもの
(4)政治活動、宗教活動等に係ると認められるもの
(5)個人の氏名を宣伝する目的と認められるもの
(6)その他実行委員会が適当でないと認めるもの
協賛の表示
(1)協賛物品等には、協賛者の意向に応じ協賛の表示を行うことができます。ただし、協賛物品等に直接表示することが不適当な場合には、その他の方法により表示するものとします。
(2)表示方法、表示箇所、文字等の大きさについて、実行委員会の承認を得て行うものとします。
協賛のお申し込みの流れ
1.事前連絡・打ち合わせ
まずはSAGA2024小城市実行委員会事務局にお問い合わせください。企業協賛制度のご説明や打ち合わせを行います。
2.協賛内容の決定
ご予算等に応じて内容を決定していただきます。協賛申込書等の書類手続きも行います。
3.協賛物品等の製作・受領
協賛受領書を発行します。
4.謝意の表明・協賛者名等の掲載
以下の基準に基づき、協賛者の皆様へ謝意を表明させていただきます。
(謝意表明実施基準)
協賛者 |
協賛物品等総額 (相当額) |
感謝状等 | 対応方法 |
贈呈者 |
企業 団体 |
50万円以上 | 感謝状 | 贈呈式 | 会長又は副会長 |
50万円未満 10万円以上 |
事務局長 |
|||
10万円未満 | 礼状 | 郵送 | - |
以下の基準に基づき、実行委員会ホームページ等に協賛者名等を掲載させていただきます。
(協賛者名掲載基準)
協賛者 |
協賛物品等総額 (相当額) |
ホームページ | 報告書等 | 協賛物品 |
企業 団体 |
10万円以上 |
記事及び写真 等を掲載 |
協賛者名掲載 |
掲載可能物品 全てに協賛者 名掲載 |
10万円未満 | 協賛者名掲載 |
協賛要項・協賛申込書等
第78回国民スポーツ大会小城市企業協賛取扱要項【 PDFファイル:166.5 KB 】