委員会名簿
更新日:2025年3月17日
常任委員会
次の3つの常任委員会を設け、それぞれの所管の市の事務の調査や議案などを審査します。各委員会の任期は令和8年2月末までです。
総務常任委員会
役職 | 氏名 | 所管事項 |
委員長 | 西 正博 | 総務部、市民部、会計課、監査委員会および選挙管理委員会に関する事項ならびに他の常任委員会に属しない事項 |
副委員長 | 市丸 典夫 | |
松並 陽一 |
||
香月 チエミ | ||
堤 克彦 | ||
松尾 義幸 | ||
中島 正之 |
文教厚生常任委員会
役職 | 氏名 | 所管事項 |
委員長 | 江島 佐知子 | 福祉部、市民病院および教育委員会に関する事項 |
副委員長 | 谷田 信二 | |
泉 万里江 |
||
満岡 利宏 | ||
光岡 実 | ||
諸泉 定次 | ||
中島 正樹 |
||
産業建設常任委員会
役職 | 氏名 | 所管事項 |
委員長 | 深川 高志 | 産業部、建設部、水道課および農業委員会に関する事項 |
副委員長 | 中尾 勝吉 | |
片渕 勝也 |
||
前田 博己 | ||
赤松 貴子 |
議会運営委員会
任期:令和8年2月末まで
役職 | 氏名 | 所管事項 |
委員長 | 中島 正樹 | 議長の諮問機関として、市議会の円滑な運営を図るため設けています。各常任委員会から選ばれた委員が市議会の日程や議案の取り扱いについて協議するほか、必要に応じて議案、請願の審査も行います。 |
副委員長 | 前田 博己 | |
松並 陽一 |
||
江島 佐知子 | ||
市丸 典夫 | ||
深川 高志 |
||
特別委員会
特定の事項について調査、審議するときに設けられます。
議会広報編集特別委員会
任期:令和8年2月末まで
役職 | 氏名 | 所管事項 |
委員長 | 松並 陽一 | 定例会を中心に、市議会の活動状況を市民にお知らせするため「おぎ市議会だより」を年4回発行しています。議員から選ばれた委員が市議会だよりの編集を行います。 |
副委員長 | 赤松 貴子 | |
泉 万里江 |
||
満岡 利宏 | ||
片渕 勝也 | ||
市丸 典夫 |
||
決算審査特別委員会
役職 | 氏名 | 所管事項 |
委員長 | 西 正博 | 一般会計及び各特別会計の歳入歳出予算の執行の実績である決算について、収入・支出が適法かつ正当に行われたかどうかの審査を行います。 |
副委員長 | 谷田 信二 | |
泉 万里江 |
||
満岡 利宏 | ||
片渕 勝也 | ||
中尾 勝吉 | ||
松並 陽一 | ||
松尾 義幸 |
議会ICT化特別委員会
役職 | 氏名 | 所管事項 |
委員長 | 西 正博 | 議会でのペーパーレス化及び簡素化を検討しています。今後、議会のICT化を進めタブレットなどのICT機器をより効果的な活用を身につけるために調査・研究を進めていきます。 |
副委員長 | 松並 陽一 | |
前田 博己 |
||
谷田 信二 | ||
中尾 勝吉 | ||
江島 佐知子 | ||
市丸 典夫 | ||
深川 高志 | ||
中島 正樹 |
議会改革特別委員会
役職 | 氏名 | 所管事項 |
委員長 | 前田 博己 | 議長より諮問を受けた(1)議員定数の見直しについて(2)議員報酬について(3)通年議会制の導入について(4)議会報告会の在り方について、の4件について、小城市議会基本条例を尊重し、専門的かつ集中して調査・研究を進めていきます。 |
副委員長 | 赤松 貴子 | |
谷田 信二 | ||
中尾 勝吉 | ||
松並 陽一 | ||
西 正博 | ||
諸泉 定次 | ||
香月 チエミ | ||
江島 佐知子 | ||
市丸 典夫 | ||
深川 高志 | ||
中島 正樹 |
||
問い合わせ
小城市役所 議会事務局 (東館3階)〒845-8511 佐賀県小城市三日月町長神田2312番地2
電話番号:0952-37-6133 ファックス番号:0952-37-6168
メール:gikai@city.ogi.lg.jp
※「用語解説」に関するご質問・ご要望は、Weblioへお問い合わせください。