文字サイズ

背景色

シティプロモーション推進事業で紹介する出演者等を募集します!

更新日:2025年4月25日

小城市では、「おぎまんが」、小城市情報発信番組、動画、写真等のコンテンツを活用し、観光・産業等の情報をメディアやSNS等で発信することで、市の総合的なイメージアップを図り、交流人口の増加、特産品の需要拡大、さらには市内産業の活性化に繋げるため、シティプロモーション推進事業を展開しています。今回、シティプロモーションの更なる推進のため、「おぎまんが」、小城市情報発信番組、YOUTUBE番組「おぎツクール」更にはおぎゅっと動画(魅力発信番組、おぎめし)等で紹介、発信する出演者等を募集します。

対象者

次に掲げる個別事項1または2のいずれかの要件を満たし、かつ、共通事項1から6の要件をすべて満たすものであること。
(個別事項)

  1. 個人事業主、法人格のある団体で小城市内に店舗がある飲食店、小売業(飲食店、小売業の定義は、日本標準産業分類に基づくものとし、フランチャイズ契約店舗を除く)を営むものであること。
  2. 小城市内に活動拠点があり、市内で活動を行っている団体等で本事業の目的、内容に合致するイベント等(研修会や勉強会の類を除く)を行う市民活動団体、実行委員会等の組織であること。

(共通事項)

  1. 本事業の目的、内容に合致する店舗、事業者であること。
  2. 小城市暴力団排除条例(平成24年条例第8号)第6条の規定に該当しないこと。
  3. 宗教の教義を広め、儀式行事を行い、及び信者を教化育成することを目的とするものでないこと。
  4. 政治上の主義を推進し、支持し、又はこれに反対することを目的とするものでないこと。
  5. 特定の公職の候補者若しくは公職にある者又は政党その他の政治活動を行う団体を推薦し、支持し、又はこれらに反対することを目的とするものでないこと。
  6. 風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(昭和23年法律第122号)第2条に定める営業を行う店舗でないこと。

事業内容

申し込みいただいた出演者等に取材、撮影を行い、本事業で実施する「おぎまんが」、小城市情報発信番組、動画、写真等のコンテンツを用いて発信します。なお、市民活動イベントPRについては、開催前に調整し、発信します。

※発信するコンテンツや発信する時期は、事前に希望をいただき、最終的には小城市総合戦略課で決定します。また、申し込み数等の状況により、情報発信する順番が前後する可能性がありますので、ご了承ください。
 

申し込み手続き

申し込み方法

申し込みフォームからお申し込みください。

申し込みから公開までの流れ

(例)市ホームページから申し込み ⇒ 総合戦略課で審査 ⇒ 審査結果や取材内容等について連絡 ⇒ 取材 ⇒ 編集・出演者側での発信内容の最終確認⇒公開

その他

・申請内容に不明な点等がある場合は、確認させていただくことがあります。

・本事業の目的、内容に合致しない等、対象要件を満たさないと小城市総合戦略課で判断した場合は、取材等をお断りする場合があります。

・本事業のコンテンツを用い発信した情報によって、店舗等に損害や不利益が生じた場合においても、市はその責任を負いません。

募集要項(シティプロモーション推進事業)【 PDF:57 KB 】

問い合わせ

小城市役所 総合戦略課(西館2階)
〒845-8511 佐賀県小城市三日月町長神田2312番地2
電話番号:0952-37-6110 ファックス番号:0952-37-6163
メール:sogosenryaku@city.ogi.lg.jp
 

※「用語解説」に関するご質問・ご要望は、Weblioへお問い合わせください。

閉じる