文字サイズ

背景色

第1次小城市男女共同参画プラン(さくらプラン) 後期重点項目

更新日:2019年10月29日

小城市男女共同参画プラン(通称さくらプラン)は、平成19年度〜28年度の10か年を計画期間としています。
計画策定から5年を経過したため、平成24年度からの後期重点項目を決定しました。
今後もより効果的に計画に取り組んでいきます。

 

第1次小城市男女共同参画プラン 後期重点項目 (平成24年度〜28年度)

 

  政策1 誰もがわかりあうまちづくり
  ◆男女平等の意識啓発
  ◆教育の場における男女共同参画の推進

 

  政策2 互いに支えあうまちづくり
  ◆子育て支援の充実
  ◆あらゆる暴力の根絶に向けた環境の整備

 

  政策3 共に創りあうまちづくり
  ◆政策・方針決定過程への男女共同参画の推進

 

後期重点項目 目標

指標

前回

数値

(H17)

現況

(H22)

目標値

(H28)

政策1 誰もがわかりあうまちづくり

- - -

 
(1)男女平等の意識啓発 - - -

 

 

性的固定役割意識(夫は外で働き、妻は家庭を守るべきだと思う)に反対する市民の割合 48.0 45.7 60.0
(3)教育の場における男女共同参画の推進 - - -
 

性別に関わりなく、個性を可能な限り活かして育てた方がよい(賛成のみ)

- 67.0 80.0
地域や社会活動の場における男女の平等感(男性のほうが優遇されていると感じている市民の割合) - 45.2 40.0
家庭生活での男女の平等感(男性のほうが優遇されていると感じている市民の割合) 62.4 59.2 53.0
職場での男女の平等感(男性のほうが優遇されていると感じている市民の割合) 59.7 52.1 47.0
政策2 互いに支えあうまちづくり - - -

 
(1)子育て支援の充実 - - -
 

子どもを安心して産み育てることができると感じている市民の割合

- 75.2 80.0
(3)あらゆる暴力の根絶に向けた環境の整備 - - -
  DV(ドメスティック・バイレンス)について言葉や内容まで知っている市民の割合 55.7 62.7 75.0
政策3 共に創りあうまちづくり - - -
  (3)政策・方針決定過程への男女共同参画の推進 - - -
  審議会等委員女性登用率 24.0 23.3 30.0

 

小城市男女共同参画プラン(さくらプラン)…
家庭や地域・学校・職場などのさまざまな場面において、女性と男性が対等な構成員とし、ともに喜びと責任を
分かち合う男女共同参画社会の実現に向けて、小城市が一体となって取り組むためのプランです。

問い合わせ

小城市役所 企画政策課 (西館2階)
〒845-8511 佐賀県小城市三日月町長神田2312番地2
電話番号:0952-37-6115 ファックス番号:0952-37-6163
メール:kikaku@city.ogi.lg.jp
 

※「用語解説」に関するご質問・ご要望は、Weblioへお問い合わせください。

アンケートご質問・ご要望はコチラからお問い合わせください。

このサイトは見やすかったですか?

      

このページの情報は役に立ちましたか?

      

閉じる