文字サイズ

背景色

三里ふれあい自然塾

更新日:2025年8月18日

活動内容

しめ縄作りの様子 田植えの様子

通常の学校教育課程では体験できない田植えや稲刈り等の農作業体験や、川の生き物体験などの体験活動を通じ、地域資源の豊かさや農作物のもたらす惠みを学習し、地域への愛着心を育てることを目的として活動しています。
また、夏休み学習会を開催し子どもたちへ学習の場を提供しています。

活動日時

不定期

実施場所

三里校区内

対象者

小城市立三里小学校児童

令和7年度事業計画

日付 内容
5月25日(日曜日) 玉ねぎ収穫体験
5月31日(土曜日) いちご摘み体験
6月30日(月曜日) 田植え体験
7月24日(木曜日) 夏休み学習会
7月25日(金曜日)
8月1日(金曜日)
8月2日(土曜日)
8月22日(金曜日) 鳥栖市内(施設研修2か所)
10月下旬 芋掘り体験
10月下旬 稲刈り体験
11月上旬 みかん狩り体験
11月下旬 ふるさと史跡ウオーキング
12月中旬 しめ縄作り・餅つき体験
12月下旬 イチゴ狩り体験

基本的な感染症予防により、開催内容の変更、事業を中止する場合があります。
あらかじめご了承ください。

活動についてのご連絡

基本的な感染症予防として
・参加者及び主催関係者において、マスクの着用は任意です。

・室内では、冷房や換気に注意し活動します。

お問い合わせ

小城公民館三里支館
〒845-0013 佐賀県小城市小城町栗原1244番地1
電話番号:0952-72-4952 ファックス番号:0952-72-4952

 

※「用語解説」に関するご質問・ご要望は、Weblioへお問い合わせください。

関連ファイル

 

 

閉じる