9月10日から9月16日は自殺予防週間です
更新日:2025年6月19日
毎年9月10日から16日は自殺対策基本法において「自殺予防週間」と位置づけられています。
自殺予防週間は、自殺についての誤解や偏見をなくし、正しい知識を普及啓発することを目的としています。
さまざまな悩みが重なると、誰でも「心が苦しい」「生きるのがつらい」といった気持ちになるかもしれません。
相談することで少しほっとするかもしれません。悩みがあるとき・困っているときは、電話やSNSなどで相談できる窓口もあります。
この機会に、自分自身や家族、友人、職場の同僚など身近な周囲の方のこころの健康について目を向けてみませんか?
啓発ブースの設置
自殺予防週間の期間中は、小城市役所西館1階ロビーに特設コーナーを設置し、各種相談先やメンタルヘルスのリーフレット等を設置します。
ぜひお立ち寄りください。
2021年啓発ブースの写真(小城市役所西館1階)
一人で悩まないで
自殺に至る背景には健康問題や人間関係、経済問題などいくつかの問題が複雑に関係しています。さまざまな悩みが重なり、追い詰められることがないよう、まずは誰かに相談してみましょう。
問い合わせ
小城市役所 健康福祉課(西館1階)〒845-8511 佐賀県小城市三日月町長神田2312番地2
電話番号:0952-37-6106 ファックス番号:0952-37-6162
メール:fukushi@city.ogi.lg.jp
※「用語解説」に関するご質問・ご要望は、Weblioへお問い合わせください。