文字サイズ

背景色

11月12日(日曜日)から11月25日(土曜日)までは「女性に対する暴力をなくす運動」期間です

更新日:2023年11月 6日

令和5年度「女性に対する暴力をなくす運動」

画像をクリックするとチラシを大きい画面(PFD:1.14MB)で見ることができます。

女性に対する暴力をなくす運動 リーフレット 女性に対する暴力をなくす運動 リーフレット

 

女性に対する暴力をなくす運動とは

女性に対する暴力は、パートナーからの暴力、性犯罪、売買春、人身取引、セクシュアル・ハラスメント、ストーカー行為等、女性の人権を著しく侵害するものです。内閣府男女共同参画推進本部では、毎年11月12日から11月25日までを「女性に対する暴力をなくす運動」の期間と定め、国や地方公共団体、市民活動団体などが連携して、社会の意識啓発、女性に対する暴力の問題に関する取組を一層強化しています。

暴力は、いかなる理由があろうとも、決して許されるものではありません。

詳しくは内閣府男女共同参画局女性に対する暴力をなくす運動ホームページ

パートナーとの関係で、こんなことありませんか?

  • 身体的暴力
    殴る(殴るふりをする)・蹴る/突き飛ばす/つねる/物を投げる/首を絞める/刃物で脅かす/引きずり回す/髪を引っ張る/熱湯・水を使っての暴力など
     
  • 精神的暴力
    大声でどなる/何を言っても無視をする/「稼ぎが悪い」「もっと働け」と非難する/「誰のおかげで食べられるんだ」などと見下して言う/大切にしている物を壊したり捨てたりするなど
     
  • 性的暴力
    見たくないのにポルノビデオやポルノ雑誌を見せる/避妊に責任をもたない/嫌がっているのに性行為を強要する/中絶の強要など
     
  • 経済的暴力
    生活費を渡さない/外で働くことを妨害したり仕事を辞めさせたりする/家庭の収入について一切知らせず手をつけさせないなど
     
  • 社会的暴力
    実家や友人と付き合うのを制限・監視したり、電話やメールなどを細かくチェックしたりするなど
     
  • 子どもを利用した暴力
    子どもに暴力を見せる/子どもに自分の言いたいことを伝えさせる/子どもを危険な目に遭わせる/子どもを取り上げるなど

 

このように、配偶者や交際相手などの親しい関係で起こるDV(ドメスティック・バイオレンス)は、なぐる・けるといった身体的暴力だけでなく、さまざまな暴力があります。ひとりで悩まずに相談してください。

女性のための相談窓口のご案内はこちらから

市内イベント情報

市内の図書館(小城館、三日月館、牛津分室、芦刈分室)に啓発コーナーを設置し、女性の人権に関連した本を紹介しています。
この機会にぜひ女性の人権について考えてみてはいかがでしょうか。

 

令和5年度 女性に対する暴力防止講演会(佐賀県主催)

ストーカー被害のリアル

日時

令和5年11月22日(水曜日) 13時30分~16時30分(開場13時00分~)

場所

アバンセホール(佐賀市天神三丁目2-11)

内容

束縛されているのは、愛されているから!?束縛しているのは、愛しているから...
『束縛=愛』なの!?違います!!強すぎる束縛はDV(デートDV)です。
束縛が強い人は、何かのきっかけでストーカーになってしまう恐れがあるかも...

第1部は、ストーカー被害に遭った自身の経験を綴った本「ストーカーとの七〇〇日戦争」を出版された内澤旬子さん(文筆家、イラストレーター)をお迎えし、「まさか自分が被害者に ストーカー被害から自分を守るために」と題して、ストーカー被害の恐怖やストーカー規制法の課題などについてご講演いただきます。

第2部では、内澤旬子さんと、小早川明子さん(NPOヒューマニティ理事長)にご登壇いただき、「ストーカーを生まない、遭わない、遭ってしまったときに何ができるか」をテーマにトークセッションを行います。今年度もオンライン配信(後日録画配信)も行いますので、ぜひご参加ください。

講演会チラシ(PDF:2.99MB)

講演会の問合せ・申し込み

佐賀県DV総合対策センター(アバンセ内)
〒840-0815 佐賀市天神三丁目2-11
電話番号:0952-28-1492
ファックス番号:0952-25-5591
メール:dv@avance.or.jp

申し込みについての詳細は、佐賀県DV総合対策センターのホームページ(外部リンク)でご確認ください。

問い合わせ

小城市役所 企画政策課 (西館2階)
〒845-8511 佐賀県小城市三日月町長神田2312番地2
電話番号:0952-37-6115 ファックス番号:0952-37-6163
メール:kikaku@city.ogi.lg.jp
 

※「用語解説」に関するご質問・ご要望は、Weblioへお問い合わせください。

閉じる