文字サイズ

背景色

生涯学習センター管理事業

更新日:2025年8月20日

事業の概要

生涯学習センターとは・・・

市民が充実した生活を送れるよう、多岐にわたる設備を提供。500人収容可能な多目的文化ホールは、コンサートや演劇、講演会などに利用され、地域の文化芸術進行に貢献。研修や会議に適した視聴覚室、調理実習ができる生活工房も完備。敷地内には図書館も併設されており、生涯学習の支援と情報提供の中心を担います。地域住民の交流の場として親しまれている複合施設となっています。

 

取り組み内容

・生涯学習センターの管理及び整備

・再生可能エネルギー設備等導入及び省エネ設備等改修工事 等

 

寄附金の主な使いみち

・再生可能エネルギー設備の導入費及び改修工事費 等

 

小城市再生可能エネルギー導入の2050年の将来ビジョン

●2050年にはCO2排出量をネットゼロとする、ゼロカーボンシティを実現します。

●重点取組として、導入しやすい建物や土地には太陽光発電を積極的に導入し、蓄電池を活用して夜間や災害時にも活用できるようにします。また、余った電気を小城市内で活用し、電気の地産地消に取り組みます。

●太陽熱利用や地中熱利用、木質バイオマス熱利用を積極的に活用し、熱の地産地消にも取り組みます。

 

企業へのベネフィット

こちらの事業に企業版ふるさと納税制度を活用した寄附をいただいた企業様へ、感謝の印として寄附額に応じた御礼をさせていただきます。

寄附額 ベネフィット
10万円〜

・市HPに企業名掲載

・市広報誌「さくら」に企業名掲載

30万円〜

・感謝状の贈呈

・その他10万円〜の寄附と同様のベネフィット

 

問い合わせ

小城市役所 総合戦略課(西館2階)
〒845-8511 佐賀県小城市三日月町長神田2312番地2
電話番号:0952-37-6110 ファックス番号:0952-37-6163
メール:sogosenryaku@city.ogi.lg.jp
 

※「用語解説」に関するご質問・ご要望は、Weblioへお問い合わせください。

閉じる