文字サイズ

背景色

小城市文化連盟事業計画

令和7年度 小城市文化連盟事業計画

事業名 事業内容など

令和7年度

小城市文化連盟総会

  • 令和7年4月23日(水曜日)13時30分~
  • 牛津公民館
役員研修会

総会終了後、第1回総務、事業、広報委員会を開催

文化人財バンク事業

個人、団体の持っている技術・技能を活かし、地域の文化芸術活動をサポートするため、地域で行われる各種文化教室、学校での体験活動などの実技指導や講義などの講師を紹介、派遣する事業を行う。

小城市文化連盟
ふれあい芸能まつり

各支部で活動している団体の発表会を開催することにより、日ごろ支部ごとに活動している団体が枠を超えて交流し、会員の自発的な文化活動の活性化を促し、小城市の芸術文化の向上および裾野の拡大に努める。

  • 開催なし(ドゥイング三日月改修工事のため)

小城市民文化祭

秋の風物詩である文化祭を「小城市民文化祭」として定着させるために各支部同時期開催し、スタンプラリーを実施。

・作品展 :令和7年10月31日(金曜日)~11月2日(日曜日)

市内4会場にて開催

・公演会:三日月-11月2日  (日曜日) 10時~

     芦  刈-11月2日  (日曜日) 13時~

     牛  津-11月3日  (月曜日・祝)9時30分~

     小  城-11月8日 (土曜日) 9時30分~

小城市文化連盟

会長表彰

会員の意識高揚のため、役員として永きに亘り会の発展に尽くされた方へおくる永年功労表彰と、文化連盟の発展および文化振興に寄与された方におくる文化功労表彰を文化講演会の席上にておこなう。
文化講演会 市文化連盟の会員相互の連携を深め、一人ひとりの文化的資質の向上を目的に文化講演会を開催する。(12月7日開催予定)

小城街道ひなまつり

市民参加型の事業として小城、三日月、牛津、芦刈の各会場で開催する。

  • 期間:令和8年2月27日(金曜日)~3月1日(日曜日)
  • 市内4会場にて開催(ゆめぷらっと小城、ドゥイング三日月、牛津公民館、あしぱる)
  • おひなさま、さげもんの展示
  • お茶会、演奏会、体験講座等の開催
  • スタンプラリーの実施

「おぎ文化」発行

令和7年度 第49号・第50号

会議

  • 総会(常任理事会)
  • 役員会(支部長会)
  • 常任理事会
  • 総務・事業・広報委員会
  • 事務担当者会

 

小城市文化連盟 小城支部

 事業名 事業内容など
小城美術工芸展

会員による絵画、水墨画、書、写真、陶芸の展覧会

  • 令和7年5月29日(木曜日)~6月1日(日曜日)
  • ゆめぷらっと小城
体験講座

小城支部に加盟する団体の活動内容のPRと新規会員の獲得を目的に実施する。

  • 6講座開催 9月〜10月
  • 受付開始:令和7年6月から
  • ゆめぷらっと小城、文化センター 他
小城市民文化祭

《作品展》

  • 令和7年10月31日(金曜日)~2日(日曜日)ゆめぷらっと小城にて開催
  • 絵画、陶芸、書、写真、水墨画、華道、短歌、俳句、手工芸 他
  • お茶席、体験コーナーなど

《芸能祭》

  • 令和7年11月8日(土曜日)9時30分~ ゆめぷらっと小城
  • 民謡、謡曲、詩吟、コーラス、日舞、リズムダンス、吹奏楽、大正琴、ハーモニカ、フラダンス、一般参加 他

小城支部の一年間の活動状況をまとめ「報告書」を作成し、活動の活性化と広報を図る。

活動報告書

(年1回発行)

小城街道ひなまつり

雛人形、さげもん、ひな人形ワークショップの作品等多くの作品の出品を募る。

  • 令和8年2月27日(金曜日)~3月1日(日曜日) ゆめぷらっと小城
活動支援助成事業 小城支部に加盟する団体が自主開催する「展示会」「公演会」を支援する。
  • 4団体を支援

 

小城市文化連盟 三日月支部

 事業名 事業内容など

文化講座

三日月支部が主体となり、新規団体設立を目指し講座を開催する。
サークル育成講座 三日月支部に加盟する団体が主体となり、会員増につながる講座を開催する。
観月会

三日月支部加盟団体によるステージ発表、お茶会、生花の展示。
一般公募による俳句等の展示。

  • ドゥイング三日月改修工事のため、1月に代替え公演会開催
小城市民文化祭

《作品展》

  • 令和7年10月31日(金曜日)~11月2日(日曜日)三日月体育館
  • 書、写真、手芸、工芸、絵画、生花、短歌、俳句 他
  • お茶席、体験コーナーなど

《子ども文化まつり》

  • 令和7年11月2 日 (日曜日)10時~  三日月体育館
  • 子どもを主体とした団体の日ごろの成果を発表する。

小城街道ひなまつり

〜三日月条里の里雛まつり〜

  • 令和8年2月27日(金曜日)~3月1日(日曜日)ドゥイング三日月
  • 各時代のひな人形の展示や手作り講座、ひなまつり演奏会、ひなまつり茶会など
機関紙「三日月支部だより」発行 一年の事業報告を中心に三日月町内への全戸及び関係各所への配布。

活動支援事業 

三日月支部に加盟する団体が自主開催する「展示会」「公演会」を支援する。

 

小城市文化連盟 牛津支部

事業名 事業内容
体験講座 新規団体加入を支援するため、体験講座を開催。
活動支援事業 牛津支部に加盟する団体が自主開催する「展示会」「公演会」を支援する。

小城市民文化祭うしづ

《作品展示の部》

  • 令和7年10月31日(金曜日)~11月2日(日曜日)牛津公民館
  • 生け花、ちぎり絵、パンフラワー、書道、陶芸、俳句、絵画、写真、手芸、小学生による作品など

《一般公演の部》

  • 令和7年11月3日(月曜日・祝)9時30分〜  牛津公民館
  • 大正琴、リズムダンス、民謡、日舞、カラオケ、フラダンス、吟詠、楽団演奏、お茶のおもてなしなど
小城街道ひなまつり
〜おひなまつりin牛津〜
令和8年2月27日(金曜日)~3月1日(日曜日)牛津公民館
機関紙作成 サークル紹介リーフレット作成

 

小城市文化連盟 芦刈支部

事業名 事業内容
あしかり文化まつり

《作品展》

  • 令和7年10月31日(金曜日)~11月2日(日曜日) 芦刈地域交流センター「あしぱる」
  • 体験コーナー、水墨画実演コーナー、手作り作品フリーマーケット、喫茶コーナー、作品の展示 など

《公演会》

  • 令和7年11月2日(日曜日)13時~ 芦刈地域交流センター「あしぱる」
  • 芦刈保育園・幼稚園・小学校・民舞・文化箏・フラダンス・芦刈音頭保存会・カラオケ・お茶席 など

文化研修会

 

令和7年11月17日実施予定

小城街道ひなまつり
〜あしかりひなまつり〜
  • 令和8年2月27日(金曜日)~3月1日(日曜日)芦刈地域交流センター「あしぱる」
  • 雛飾りおよび作品の展示、お茶席、体験コーナー、手作り作品フリーマーケット、喫茶コーナー など
文化講座 新しい加盟サークルを促進するための体験事業をおこなう
体験講座 継続サークルの会員増を目指して開催
活動支援講座 加盟団体が自主的に開催する「展示会」「発表会」を支援する。
機関紙発行 「芦刈支部だより」発行

問い合わせ

小城市教育委員会 生涯学習課
〒845-0021 佐賀県小城市三日月町長神田1845番地
電話番号:0952-72-1616 ファックス番号:0952-72-1828
メール:syougaigakushuu@city.ogi.lg.jp
 

※「用語解説」に関するご質問・ご要望は、Weblioへお問い合わせください。

閉じる