全国瞬時警報システム J‐ALERT(ジェイ・アラート)
更新日:2025年2月25日
全国瞬時警報システムとは?
緊急地震速報、津波警報、武力攻撃・大規模テロなど対処に時間的余裕のない緊急情報が国から人工衛星を介して送信され、これを市が受信し、防災行政無線を自動的に起動することにより、24時間体制で瞬時にお知らせするものです。
こんなときに警報が放送されます!!
自然災害に関する情報 | |
地震情報(佐賀県南部地域) | 緊急地震速報(推定震度4弱以上) |
津波情報(有明・八代海地域) | 津波警報大津波警報 |
有事情報に関する情報 | |
ゲリラ・特殊部隊攻撃情報(攻撃対象地域) | |
航空攻撃情報(攻撃対象地域) | |
弾道ミサイル情報(攻撃対象地域) | |
大規模テロ情報(攻撃対象地域) |
※これらの情報は、緊急情報であるため、最大音量で24時間いつでも自動放送されます。
※緊急地震速報(震度4以上)が発生した際に、強い揺れを事前にお知らせしますが、震源が近い場合は間に合わないときがあります。
警報が出たら?
- テレビやラジオをつけてください。
- 地震の場合は、周囲の状況に応じて、あわてずにまずは身の安全を 確保してください。
- 指示に従い、屋内への避難、近隣の避難所施設等への避難をしてください。
- 避難先、避難方法、携行品や戸締りの確認をしてください。
キャンセル放送(注意)
全国瞬時警報システム(J-ALERT)は、消防庁が送信した情報を受信し、自動で市の防災行政無線を起動させて放送するため、誤報などの可能性もあります。その場合には、キャンセル放送(訂正放送)をします。
全国瞬時警報システム(J-ALERT)による放送内容
受信情報 (受信対象地域) |
警報音等 | 放送内容 |
緊急地震速報 |
NHKチャイム | 緊急地震速報。大地震(おおじしん)です。大地震です。 |
津波警報 (有明・八代海地域) |
サイレン(5秒吹鳴6秒休止×2回) | 津波警報が発表されました。海岸付近の方は高台に避難してください。 |
大津波警報 (有明・八代海地域) |
サイレン(3秒吹鳴2秒休止×3回) |
大津波警報が発表されました。海岸付近の方は高台に避難してください。 |
ゲリラ・特殊部隊攻撃情報 (攻撃対象地域) |
有事サイレン(14秒) |
ゲリラ攻撃情報。ゲリラ攻撃情報。当地域にゲリラ攻撃の可能性があります。屋内に避難し、テレビ・ラジオをつけてください。 |
航空攻撃情報 (攻撃対象地域) |
有事サイレン(14秒) | 航空攻撃情報。航空攻撃情報。当地域に航空攻撃の可能性があります。屋内に避難し、テレビ・ラジオをつけてください。 |
弾道ミサイル情報 (攻撃対象地域) |
有事サイレン(14秒) | ミサイル発射情報。ミサイル発射情報。当地域に着弾する可能性があります。屋内に避難し、テレビ・ラジオをつけてください。 |
大規模テロ情報 (攻撃対象地域) |
有事サイレン(14秒) | 大規模テロ情報。大規模テロ情報。当地域にテロの危険が及ぶ可能性があります。屋内に避難し、テレビ・ラジオをつけてください。 |
表中のそれぞれの放送内容は、3回繰り返した後、「こちらは防災小城市です。」「(下り4音チャイム)」が鳴り放送を終了します。
全国瞬時警報システムのサイレンを視聴することができます。
全国瞬時警報システムのサイレンは、通常のサイレンとは異なり、全国統一の音色のサイレンを用いています。
次のファイル等でサイレン音を再生することができます。ファイルはそれぞれ新しいウィンドウで開きます。
- サイレン音の再生には、プレーヤーソフトウェアのWindows Media PlayerまたはRealPlayerなどが必要です。(いずれも無料)
- ボタン画像をクリックし、手順に従ってインストールしてください。
- リンク先はそれぞれ新しいウィンドウで開きます。
- 緊急地震速報(放送文)【mp3ファイル:135KB】
- 地震速報震度4【mp3ファイル:416KB】
- 地震速報震度5弱【mp3ファイル:420KB】
- 地震速報震度5強【mp3ファイル:420KB】
- 地震速報震度6弱【mp3ファイル:421KB】
- 地震速報震度6強【mp3ファイル:421KB】
- 地震速報震度7【mp3ファイル:418KB】
- 津波警報【mp3ファイル:807KB】
- 大津波警報【mp3ファイル:791KB】
- ゲリラ・特殊部隊攻撃情報【mp3ファイル:478KB】
- 航空攻撃情報【mp3ファイル:487KB】
- 弾道ミサイル情報【mp3ファイル:482KB】
- 大規模テロ情報【mp3ファイル:487KB】
全国一斉の緊急情報の伝達訓練を行います
防災行政無線を使って確実にみなさんへお伝えするため、情報伝達訓練を行います。
訓練日時(令和7年度実施予定)
- 令和7年5月28日(水曜日)11時ごろ
- 令和7年8月20日(水曜日)11時ごろ
- 令和7年11月12日(水曜日)11時ごろ
- 令和8年2月6日(金曜日)11時ごろ
※当日は、全国各地で実施されます。
放送内容
「これは、Jアラートのテストです。」(3回繰り返し)
「こちらは、防災小城市です。」+防災行政無線チャイム
※夕方の定時放送と同じくらいの音量で放送します。
問い合わせ
小城市役所 防災対策課(西館2階)〒845-8511 佐賀県小城市三日月町長神田2312番地2
電話番号:0952-37-6119 ファックス番号:0952-37-6163
メール:bousaitaisaku@city.ogi.lg.jp
※「用語解説」に関するご質問・ご要望は、Weblioへお問い合わせください。