小城市ウェブアクセシビリティ方針
更新日:2025年3月12日
ウェブアクセシビリティとは
ウェブアクセシビリティとは、高齢者や障害者を含めて、誰もがホームページ等で提供される情報や機能を支障なく利用できることを意味します。
小城市ウェブアクセシビリティ方針
小城市ウェブアクセシビリティ方針とは、いつまでに、どの程度のアクセシビリティ対応の実現を目標とするかを示すものです。
小城市ホームページでは、「高齢者、障害者等配慮設計指針-情報通信における機器、ソフトウェア及びサービス」の個別企画である「JIS X 8341-3:2016」に準拠することを目指しています。
日本工業規格 JIS X 8341-3:2016
日本工業規格 JIS X 8341-3は、情報アクセシビリティの日本工業規格(JIS)である「高齢者・障害者等配慮設計指針-情報通信における機器、ソフトウェア及びサービス」の個別規格として公示されたもので、ホームページ等を高齢者や障害者を含む誰もが利用できるものとするための基準が定められており、現在はJIS X 8341-3:2016として公示されています。
対象範囲
小城市ホームページ(http://www.city.ogi.lg.jp/)配下のCMS管理下にあるウェブページ
ただし、以下のページは対象範囲外とし、一部アクセシビリティは達成されません。
- CMS管理外のページ
- PDF、エクセル、ワードなどの文書ファイル
- 動画が掲載されているページ
- グーグルマップが掲載されているページ
目的とする達成適合レベル
「JIS X 8341-3:2016の適合レベルAA」に準拠することを目指します。
目標を達成する期限
令和7年3月
ウェブアクセシビリティの試験結果
問い合わせ
小城市役所 総合戦略課 秘書広報係(西館2階)〒845-8511 佐賀県小城市三日月町長神田2312番地2
電話番号:0952-37-6113 ファックス番号:0952-37-6163
メール:kouhou@city.ogi.lg.jp
※「用語解説」に関するご質問・ご要望は、Weblioへお問い合わせください。