文字サイズ

背景色

高速道路を活用した地方創生等のプロジェクト連携に関する協定

更新日:2020年3月 3日

小城市・西日本高速道路株式会社九州支社(NEXCO西日本)・福岡地域戦略推進協議会(FDC)の3者は平成30年12月18日(火曜日)、相互の協力と連携により小城市域における資源を有効に活用した取組みを推進し、小城市および高速道路等の強みを活かした地方創生を実現するため「高速道路を活用した地方創生等のプロジェクト連携に関する協定式」を行いました。

 

【連携事項】

  1. 小城市域における地域資源の活用に関すること
  2. 小城市域における高速道路等の地域インフラの利活用に関すること
  3. 小城市域における観光振興に関すること
  4. 地方創生等に係る人材育成に関すること
  5. その他、地方創生等の推進に関すること

 

協定式のようすの写真
NEXCO西日本九州支社廣畑支社長(左)、小城市長(中央)、福岡地域戦略推進協議会石丸事務局長(右)

 

具体的な取り組みおよび実績

令和元年度

(1)企業と市民が共創するリビングラボプロジェクト

(2)九州大学産学連携セミナー「地域政策デザイナー養成講座」との伴走型政策デザインプロジェクト (令和元年度下半期にホームページ更新予定)

 

平成30年度

(1)地方創生総合戦略推進のための職員研修

本市では、地方創生総合戦略を推進させるため、平成30年12月に締結した小城市・西日本高速道路株式会社九州支社・福岡地域戦略推進協議会の3者による「高速道路を活用した地方創生等のプロジェクト連携に関する協定」の一環で、福岡地域戦略推進協議会と連携した職員研修会を平成31年1月~3月にかけて実施しました。
第1回目は、内閣官房まち・ひと・しごと創生本部の「創生基本方針検討チーム(まちづくり・地域連携ワーキンググループ)会合」に、有識者として参画された福岡地域戦略推進協議会の石丸修平事務局長の講演会を実施しました。
第2回目・3回目は、第1回目の講演会を踏まえ、各課が現在直面している具体的な課題等の解消、また、より市民サービスを充実させるための手法や考え方等について、他市の事例を交えながらグループワークによる実践的なプログラムを実施しました。

 

研修概要

日程 第1回 平成31年1月25日(金曜日)
講師 福岡地域戦略推進協議会 事務局長 石丸 修平氏
主題  「持続可能な地域づくりに向けて」
第1回

日程 第2回 平成31年2月5日(火曜日)
講師 福岡地域戦略推進協議会 マネージャー 大井 忠賢氏
主題  「遊休地活用によるまちづくり―廃校活用の事例―」

  • 身近なところから、課題や良いところを考える
  • それに対して、何をするのか

第2回

日程 第3回 平成31年3月19日(火曜日)
講師 福岡地域戦略推進協議会 マネージャー 片田江 由佳氏
主題  「壱岐市における地方創生―移住促進の事例―」

  • 一市民としての気付きや課題
  • その課題に対して個人でやれること、やりたいこと
  • 更に、誰かとやれること(自分の枠を超える)

第3回

場所

小城市役所西館 大会議室A・B

延べ参加者数

第1回 99人(内訳 市職員91人・NEXCO西日本社員  8人)
第2回 75人(内訳 市職員65人・NEXCO西日本社員10人)
第3回 43人(内訳 市職員33人・NEXCO西日本社員10人)
【総合計数217人】

 

問い合わせ

小城市役所 総合戦略課(西館2階)
〒845-8511 佐賀県小城市三日月町長神田2312番地2
電話番号:0952-37-6110 ファックス番号:0952-37-6163
メール:sogosenryaku@city.ogi.lg.jp
 

※「用語解説」に関するご質問・ご要望は、Weblioへお問い合わせください。

アンケートご質問・ご要望はコチラからお問い合わせください。

このサイトは見やすかったですか?

      

このページの情報は役に立ちましたか?

      

閉じる