マイナンバーカードの保険証利用登録解除申請について
更新日:2025年2月26日
小城市国民健康保険に加入している人でマイナ保険証(健康保険証の利用得録がなされたマイナンバーカード)をお持ちの人が、利用登録の解除を希望する場合は、登録解除の申請ができます。
小城市の国民健康保険以外に加入している人は、現在加入している医療保険者などにお問い合わせください。
手続きに必要なもの
窓口で手続きする場合
・申請者の本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証等)
・委任状(別世帯の代理人が手続きするとき)
郵送で手続きする場合
・解除希望者の本人確認書類の写し(マイナンバーカード、運転免許証等)
手続き後の流れ
・解除申請書を提出してください。(提出先:小城市役所 国保年金課)
・申請後、資格確認書を交付します。
・マイナポータル上の「健康保険証利用登録の申込状況」画面に反映されるまで1〜2か月程度かかります。
・利用登録解除が完了したお知らせ(通知)することはありませんので、ご自身でマイナポータル上の「健康保険証利用登録の申込状況」からご確認ください。
注意事項
※利用登録の解除をすると、マイナンバーカードによりオンライン資格確認を行うことはできなくなります。
※利用登録を解除した後も、再び利用登録の手続きを行うことができます。健康保険証の利用登録は、マイナポータルやセブン銀行ATMのほか、医療機関・薬局の受付に設置されている顔認証付きカードリーダーから行うことができます。
解除申請後から解除完了までの間に別の医療保険に加入した場合
小城市国保に解除申請していること、また新たな医療保険でも資格確認書が必要であることをお伝えください。
問い合わせ
小城市役所 国保年金課 (西館1階)〒845-8511 佐賀県小城市三日月町長神田2312番地2
電話番号:0952-37-6101 ファックス番号:0952-37-6160
メール:kokuhonenkin@city.ogi.lg.jp
※「用語解説」に関するご質問・ご要望は、Weblioへお問い合わせください。