更新日:2016年 03月 09日
![]() |
複合施設「桜城館」2階。 小城の生んだ書聖中林梧竹の書や遺品を展示しています。 |
|
場所 |
[アクセス方法] |
|
開館時間 | 9時〜17時 | |
休館日 | 梧竹記念館・歴史資料館展示スケジュールをご覧ください | |
お問い合わせ | 電話番号:0952-71-1132 ファックス番号:0952-71-1145 |
書聖中林梧竹の作品を公開しています。作品は随時追加していきます。
年代、印いろんな検索が可能です。
![]() |
複合施設「桜城館」2階。 研修室を利用することもできます。 |
|
場所 |
[アクセス方法] |
|
開館時間 | 9時〜17時 | |
休館日 | 中林梧竹記念館・歴史資料館展示スケジュールをご覧ください | |
お問い合わせ | 電話番号:0952-71-1132 ファックス番号:0952-71-1145 |
![]() |
文化サークル活動の拠点として利用されています。陶芸教室、舞踊などの活動が行われています。 | |
場所 | 小城市小城町520番地1(グーグルマップを表示)
[アクセス方法] |
|
開館時間 | 9時〜22時 | |
休館日 | 火曜日(祝日の場合はその翌日) 年末年始(12月29日〜翌年1月3日まで) |
|
お問い合わせ | 電話番号:0952-72-2885 |
![]() |
玉屋デパートの創始者「田中丸善蔵」の旧邸宅で国の登録有形文化財として指定されています。木造の数寄屋風和風建築で、趣のある庭園も備えています。 |
|
場所 | 小城市牛津町牛津586番地(グーグルマップを表示)
[アクセス方法] |
|
開館時間 |
9時〜22時 ※利用される際は前日までに申請書の提出が必要です。 |
|
休館日 | 第1・3月曜日(祝日の場合はその翌日) 年末年始(12月29日〜翌年1月3日まで) |
|
お問い合わせ |
電話番号:0952-73-8809 ファックス番号:0952-71-1145 牛津会館管理人室電話番号:0952-66-0221 |
|
玉屋デパートの前身である田中丸呉服店の倉庫として明治時代の中期〜後期に建てられた施設です。商都牛津を象徴する歴史的な財産であり、演奏、演劇、展覧会やなど文化・交流の場でもあります。まちづくりに係わる活動をされている人・団体や個人にも貸し出しています。 |
|
場所 | 小城市牛津町牛津586番地(グーグルマップを表示)
[アクセス方法] |
|
開館時間 |
9時〜22時 ※利用される際は前日までに申請書の提出が必要です。 |
|
休館日 | 第1・3月曜日(祝日の場合はその翌日) 年末年始(12月29日〜翌年1月3日まで) |
|
お問い合わせ |
電話番号:0952-73-8809 ファックス番号:0952-71-1145 牛津会館管理人室電話番号:0952-66-0221 |
※「用語解説」に関するご質問・ご要望は、Weblioへお問い合わせください。
ご質問・ご要望はコチラからお問い合わせください。
※返答をご希望される場合は、お名前、ご連絡先をご記入ください。