小城市育英資金・小城市小柳育英資金
更新日:2025年2月 5日
令和7年度育英学生の募集を行います。
育英資金貸付の目的
向学心に富み、かつ、有能な資質を有する学生生徒で、経済的な理由により修学困難な者に対して、学資金の貸付を行い、将来有為な人材を養成することを目的とします。
育英学生資格要件
次の要件を満たす、国公私立大学(短大と大学院を含む)、高等専門学校、高等学校(定時制を含む)、または専修学校(修学年限が2年以上の専門課程に限る)への進学予定者、または在学生が対象です。
- 小城市に保護者等の住所があること。
- 小城市育英資金は、小城市内に住所があること。
- 小城市小柳育英資金は、小城町内に住所があること。
※小城町内に住所がある人は、願書に“小城市育英資金”と“小城市小柳育英資金”のいずれを希望するのかを記入してください。
- 勉学に意欲があること。
- 学資の支弁が困難であること。
- 心身が健全で学力が優れていること。
※2、3、4は、“小城市育英資金”と“小城市小柳育英資金”共通の要件です。
募集人数
小城市育英資金 |
8人以内 |
小城市小柳育英資金 | 2人以内 |
奨学金などの併用
小城市の育英資金と他の資金とをあわせて活用される場合は、申請することで影響がないか、必ず他の資金の募集要項などを確認してください。
貸付金額(在学1年あたりの金額)
大学等 | 240,000円 |
高等専門学校 | 180,000円 |
高等学校 | 120,000円 |
専修学校 | 240,000円 |
貸付期間
在学する各学校の正規の修学期間の範囲内。ただし、専修学校は、修学年限が2年以上の専門課程に限ります。
育英資金貸付学生募集出願の手続き/様式ダウンロード
下記の書類(共通)を、出願期間内に小城市教育委員会教育総務課まで提出してください。
出願期間:令和7年3月3日(月曜日)から令和7年3月31日(月曜日)まで 9時から17時まで(土曜日・日曜日・祝日を除く)の時間内にご来庁ください。
※出願期間を過ぎての書類受付はできません。
様式は、小城市のホームページからダウンロードされるか、教育総務課の窓口でお渡しします。
2月中旬からは、市役所各出張所市民課窓口、市内各中学校、高等学校でも受け取ることができます。
- 育英学生願書(様式第1号)【PDF:119KB】
・・・申込者本人および親権者等が記入してください。 育英学生願書記載例【 PDF:199.5 KB】 - 育英学生推薦調書(様式第2号)【PDF:76KB】と成績証明書〔各学校の様式〕
・・・願書提出時に学生が在学する学校の学校長(または、出身学校長)に記入してもらい、厳封で提出してください。 - 所得証明書(令和5年分所得のわかるもの、市役所窓口発行分)
・・・育英学生と生計を同一にする家族全員分の所得証明書が必要です。
育英学生候補者選考および決定
小城市育英学生候補者選考規程に基づき4月中に育英学生候補者選考会で育英資金の貸付対象学生を決定し通知します。その後、5月下旬までに下記の書類を提出いただき、最終的に決定します。
※成績や経済状況等により、対象とならない場合もありますので、ご了承ください。
※5月の書類提出の際、育英学生本人に対して、面接か電話で「学生本人が育英資金の貸付を受け、返還する」ことの意思確認もあわせて行います。
- 進学・在学届(様式第3号) ・・・学生本人が記入し、学校から証明を受けてください。(在学証明でも可)
- 誓約書(様式第4号) ・・・学生本人、親権者等、連帯保証人が記入し、親権者および連帯保証人は実印押印のうえそれぞれ印鑑証明書の添付が必要です。
※連帯保証人は、親権者以外の人で、育英資金の貸付に伴う債務を保証していただく人です。 - 振込先通帳コピー ・・・学生本人名義の通帳、育英資金の振込先
育英資金の貸付方法
育英資金の貸付方法(共通)は、年額分を6月、9月、12月の3回に分けて育英学生本人の口座に振り込みます。
育英資金貸付中の手続き
育英資金の貸付2年目から毎年度、以下の書類を期限までに提出していただきます。提出されないと、貸付停止になる場合がありますので、ご注意ください。
- 新学年分の在学証明書 ・・・毎年度4月末まで
- 前学年分の成績証明書 ・・・毎年度5月末まで
- 転学や休学・退学、学生本人や親権者等・連帯保証人の氏名・住所などの変更(様式第5号から第11号まで)
・・・変更があったらすぐに手続きをしてください。
※貸付期間中に、親権者などが小城市から転出した場合は、貸付終了となります。ご注意ください。
育英資金の返還
貸付金は無利子(共通)です。
貸付が終了した時点で、学生本人・連帯保証人連署のうえ、返還手続きをしていただきます。
卒業の1年後から10年以内で返還していただきます。
返還金は次の学生への育英資金として活用していますので、期限内に必ず返還してください。
募集要項・条例・様式など
- R7年度小城市育英資金・小城市小柳育英資金 貸付学生募集要項【 PDFファイル:174.2 KB 】
- 小城市育英資金貸付条例【 PDF:120.6 KB 】
- 小城市育英資金貸付条例施行規則【PDF:540KB】
- 小城市小柳育英資金貸付条例【 PDFファイル:122.8 KB 】
- 小城市小柳育英資金貸付条例施行規則【 PDFファイル:1008.3 KB 】
- 様式第8号氏名・住所・職業変更届【 PDFファイル:92.4 KB 】
問い合わせ
小城市教育委員会 教育総務課 (東館2階)〒845-8511 佐賀県小城市三日月町長神田2312番地2
電話番号:0952-37-6130 ファックス番号:0952-37-6167
メール:kyouikusoumu@city.ogi.lg.jp
※「用語解説」に関するご質問・ご要望は、Weblioへお問い合わせください。