文字サイズ

背景色

各種お手続き(後期高齢者医療制度)

更新日:2024年4月 5日

窓口に来られる方がご家族以外の場合は委任状をご持参ください。

委任状はこちらからダウンロードできます≫≫委任状【PDF:103KB】

各種手続き

再交付(再発行)

保険証をなくした、汚して使えなくなったなどの場合は保険証の再交付(再発行)ができます。

【申請するところ】国保年金課、各出張所市民課窓口

  • 窓口で発行・・・ご本人が国保年金課で申請されたときは、その場で再発行できます。
  • 郵送でお届け・・・代理の方が申請されるとき、または各出張所窓口で申請されるときは後日郵送します。(ご本人が申請される場合も郵送になります。)

【必要なもの】

  1. マイナンバーがわかるもの
  2. 申請者のマイナンバーカードもしくは本人確認できる書類(運転免許証など)

 ※身分を証明するものがない場合でも、口頭でご本人と確認できれば再発行します。
※代理人の方が窓口に来られる場合も上記のもの(代理人のもの)をお持ちください。

送付先変更届

入院や施設入所などで住所地に長期不在の場合、「送付先変更届」を出すことで、住所地以外のところに保険証等を送付することができます。

【届け出先】国保年金課

【必要なもの】

  1. 保険証
  2. マイナンバーがわかるもの
  3. 申請者のマイナンバーカードもしくは本人確認できる書類(運転免許証など)

※郵送でも手続きができますので、国保年金課にお問い合わせください。

一定の障害を持つ方が後期高齢者医療の被保険者となるとき

一定の障がいのある方が65歳になったとき、または、65歳を過ぎて一定の障がいのある状態になったときは、申請すれば後期高齢者医療の資格を取得することができます。

【届け出先】国保年金課

【必要なもの】

  1. いまお使いの保険証
  2. 限度額認定証(お持ちの方のみ)
  3. 国民年金証書・身体障がい者手帳等・医師の診断書のいずれかの書類
  4. 申請者のマイナンバーカードもしくは本人確認できる書類(運転免許証など)

県外に転出するとき、県内で住所が変わったとき

【届け出先】市民課(各出張所市民課窓口)

【必要なもの】

  1. 保険証
  2. 限度額認定証(お持ちの方のみ)
  3. 申請者のマイナンバーカードもしくは本人確認できる書類(運転免許証など)

県外から転入してきたとき

【届け出先】市民課(各出張所市民課窓口)

【必要なもの】

  1. 負担区分証明書等
  2. 申請者のマイナンバーカードもしくは本人確認できる書類(運転免許証など)

生活保護をうけはじめたとき

【届け出先】国保年金課

【必要なもの】

  1. 保護開始決定通知書等
  2. 保険証
  3. 限度額認定証(お持ちの方のみ)
  4. マイナンバーがわかるもの
  5. 申請者のマイナンバーカードもしくは本人確認できる書類(運転免許証など)

問い合わせ

小城市役所 国保年金課 (西館1階)
〒845-8511 佐賀県小城市三日月町長神田2312番地2
電話番号:0952-37-6101 ファックス番号:0952-37-6160
メール:kokuhonenkin@city.ogi.lg.jp
 

※「用語解説」に関するご質問・ご要望は、Weblioへお問い合わせください。

アンケートご質問・ご要望はコチラからお問い合わせください。

このサイトは見やすかったですか?

      

このページの情報は役に立ちましたか?

      

閉じる