自主防災組織による訓練が行われています
更新日:2020年3月 4日
自主防災組織による訓練をご紹介します
平成28年度、自主防災組織が主体となり行われた訓練をご紹介します。
近年は地震や突発的・局地的な大雨等が多く、災害がいつ・どこで発生するかわからないことを身近に感じられた方も多いのではないでしょうか。
ここでご紹介する訓練の様子を参考に、自主防災組織について考えるきっかけに活用してください。
平成28年度内に訓練を開催した自主防災組織
組織 |
日時 | 場所 |
深町地区、堀江地区、四条地区 (合同開催) |
平成28年9月25日(日曜日) 8時30分から11時30分まで |
ドゥイング三日月 |
樋口地区 |
平成28年9月25日(日曜日) 9時30分から11時まで |
三日月ふれあい公園 テニスコート西 |
鷺ノ原地区 |
平成28年10月30(日曜日) 8時30分から11時30分まで |
桜楽館 |
訓練の内容
深町・堀江・四条地区合同防災訓練
- 市役所より避難勧告発令(訓練の連絡)を受け、各地区からドゥイング三日月まで避難を行う訓練
- 避難者名簿作成訓練、防災講話やAED使用心肺蘇生法訓練
- 消防の後方支援車搭乗体験や消火器訓練
- 避難生活を想定した、炊き出し訓練と非常食の試食体験
樋口地区防災訓練(火災訓練)
- 九州電力の講話(ブレーカーの取り扱い方等)
- 消火器訓練
- 消火栓取り扱い訓練
鷺ノ原地区防災訓練
- 市役所より地震を想定した避難勧告発令(訓練の連絡)を受け、鷺ノ原地区から桜楽館まで避難を行う訓練
- 避難者名簿作成訓練、防災講話やAED使用心肺蘇生法訓練
- 消防の後方支援車搭乗体験や消火器訓練
- 避難生活を想定した、炊き出し訓練と非常食の試食体験
訓練内容等についての問合せ
自主防災組織でなければ訓練ができないということはありません。
各地区での消火栓取り扱い訓練等を考えており、開催方法・内容等で不安な点や相談がありましたら、小城市役所防災対策課(下記問合せ先)まで、ご連絡ください。
問い合わせ
小城市役所 防災対策課(西館2階)〒845-8511 佐賀県小城市三日月町長神田2312番地2
電話番号:0952-37-6119 ファックス番号:0952-37-6163
メール:bousaitaisaku@city.ogi.lg.jp
※「用語解説」に関するご質問・ご要望は、Weblioへお問い合わせください。