文字サイズ

背景色

「警戒レベル」による防災情報の発信

更新日:2021年5月19日

警戒レベルについて

令和3年5月20日から避難情報(警戒レベル)の名称が変更されました。危険度が最も高いレベル5の名称が「緊急安全確保」に変更され、レベル4は、避難勧告を廃止して「避難指示」に一本化にされました。今後は、避難勧告のタイミングで避難指示を発令することになります。早めの避難を心がけてください。

5段階の警戒レベルについて

警戒レベルに関するチラシ

警戒レベルに関するチラシ【 PDFファイル:534.8 KB 】

※1 市町村が災害の状況を確実に把握できるものではない等の理由から、警戒レベル5は必ず発令される情報ではありません。
※2 避難指示は、これまでの避難勧告のタイミングで発令されることになります。
※3 警戒レベル3は、高齢者等以外の人も必要に応じ普段の行動を見合わせ始めたり、避難の準備をしたり、危険を感じたら自主的に避難するタイミングです。

 

警戒レベルに関する情報は内閣府ホームページにも掲載されています。

内閣府防災情報のページ「避難情報に関するガイドラインの改定(令和3年5月10日)」
(クリックすると内閣府防災情報のページが開きます。)

 

住んでいる地域の災害の危険性を事前に確認しておきましょう

土砂災害警戒区域や浸水想定区域などの情報をもとにして、防災に関する知識などを盛り込んだ「小城市防災ハザードマップ」作成しています。
日ごろから防災意識をもち、家族や地域で話し合い、災害に備えましょう。

小城市防災ハザードマップ
(クリックすると小城市防災ハザードマップのページが開きます。)

 

避難場所を確認しておきましょう

市では、災害に対応するため、公民館、小中学校等を避難所として指定しています。
災害の状況、程度に応じて、市で避難所を判断し開設しますので、防災無線での放送、ホームページなどでご確認ください。

小城市避難所一覧
(クリックすると避難所一覧のページが開きます。)

 

 

問い合わせ

小城市役所 防災対策課(西館2階)
〒845-8511 佐賀県小城市三日月町長神田2312番地2
電話番号:0952-37-6119 ファックス番号:0952-37-6163
メール:bousaitaisaku@city.ogi.lg.jp
 

※「用語解説」に関するご質問・ご要望は、Weblioへお問い合わせください。

アンケートご質問・ご要望はコチラからお問い合わせください。

このサイトは見やすかったですか?

      

このページの情報は役に立ちましたか?

      

閉じる