おぎ健康プラン
更新日:2025年4月22日
基本理念
『市民一人ひとりが健やかで心豊かに生活できる健幸長寿のまちづくり』
本計画は、「小城市健康プラン」、「小城市食育推進計画」、「小城市自殺対策計画」の3つの計画を一体とした「おぎ健康プラン」を策定するものであるとともに、それぞれの計画における取り組みを連動させながら効果的に推進していくため、基本理念を共通のものとします。
健康づくりには、子どもの頃に培った生活習慣が青壮年期・中高年期にまで影響するため、ライフステージ別の取り組みとともに、世代を超えて一貫した取り組みも必要です。そのためには、行政だけでなく、市民一人ひとりが自分の健康は自分で守ることを基本として、それぞれの立場でできることに取り組むことが欠かせません。それぞれの組織・団体や行政は、健康づくりに取り組みやすい環境や仕掛けづくりを行い、「市民一人ひとりが健やかで心豊かに生活できる 健幸長寿のまちづくり」という基本理念に立って、本計画を推進していくものとします。
基本方針
市民が生活の質を高め、健康寿命を延ばし、社会保障制度の安定につながることを目指し、以下の3つの基本方針のもと、みんなで取り組む健康づくりを推進します。
(1)健康的な生活習慣の推進及び生活習慣病の発症予防と重症化予防の徹底
(2)生涯を通じた心身の健康を支える食育の推進
(3)地域社会全体で取り組むこころの健康の保持増進
期間
令和7年度から令和18年度までの12年間
おぎ健康プラン本編と概要版
問い合わせ
小城市役所 健康福祉課(西館1階)〒845-8511 佐賀県小城市三日月町長神田2312番地2
電話番号:0952-37-6106 ファックス番号:0952-37-6162
メール:fukushi@city.ogi.lg.jp
※「用語解説」に関するご質問・ご要望は、Weblioへお問い合わせください。