都市計画区域と都市施設の概要
更新日:2024年7月25日
都市計画区域
都市計画区域は、既成の市街地を中心とし、自然的・社会的条件、人口・土地利用・交通量等を勘案して、一体の都市として総合的に整備・開発し、保全する必要がある区域について県が指定するものです。
現在、小城市では、「小城都市計画区域」(小城市全域)が指定されています。
また、小城都市計画区域は、市街化区域や市街化調整区域の区域区分が定められていないため、非線引き区域と呼ばれています。用途地域は指定していません。
都市計画区域現況
- 都市計画区域の当初指定年月日:昭和25年9月12日
- 都市計画区域の最終指定年月日:平成22年10月1日
令和6年3月31日現在
都市計画 |
行政区域 | 都市計画区域 | 人口集中地区(DID) | |||||
面積 (ヘクタール) |
人口 (人) |
面積 (ヘクタール) |
人口 (人) |
面積 (ヘクタール) |
人口 (人) |
|||
小城 | 9,581 | 44,109 | 9,581 | 44,109 | 171 | 6,881 |
※人口集中地区(DID)は、令和2年10月1日国勢調査によります。
※行政区域内および都市計画区域内人口は、住民基本台帳人口によります。
都市施設
都市計画法に規定された都市施設のうち都市計画決定されたものは、以下のとおりです。
道路
都市における道路は、都市交通施設としての機能のほか、居住環境を維持する空間、都市防災施設、街区の構成としての機能など、さまざまな機能を持っています。
令和2年12月1日現在
番号 |
路線名 |
幅員(メートル) |
延長(メートル) |
1・4・1 | 小城三日月線 | 20.5 | 7,510 |
3・4・1 | 小城駅千葉公園線 | 16 | 1,780 |
3・4・2 | 唐津小城線 | 16 | 1,600 |
3・5・3 | 本町西小路線 | 12 | 910 |
3・4・6 | 畑田中町線 | 18 | 1,590 |
7・6・1 | 西小路畑田線 | 8 | 870 |
7・6・3 | 小城公園本告線 | 8 | 140 |
3・2・201 | 国道34号線 | 30 | 5,600 |
3・4・202 | 牛津駅前線 | 16 | 142 |
3・4・203 | 立町西町線 | 16 | 470 |
3・4・204 | 天満町線 | 16 | 850 |
3・5・205 | 十町畷江津線 | 12 | 2,100 |
3・5・206 | 新宿友田線 | 12 | 850 |
3・5・207 | 小城牛津線 | 12 | 1,130 |
3・5・208 | 友田天満町線 | 12 | 680 |
3・5・209 | 牛津駅友田線 | 14 | 490 |
7・7・210 | 友田線 | 8.5 | 210 |
公園
都市公園は、都市の中に緑とオープンスペースを確保し、都市で生活する人々の憩いの場、レクレーションの場であるとともに、災害の避難地になるなど、都市の生活環境として欠かすことのできないものです。
平成25年4月1日現在
都市計画区域名 | 番号 | 公園名 | 種別 |
面積(ヘクタール) |
小城 | ― | 祇園児童遊園 | 街区 | 0.16 |
小城 | ― | 小城市親水公園 | 街区 | 0.16 |
小城 | ― |
小城市三日月 ふれあい公園 |
近隣 | 1.19 |
小城 | ― | 海遊ふれあいパーク | 近隣 | 2.19 |
小城 | ― | 牛津総合公園 | 地区 | 5.57 |
小城 | 5・4・1 | 小城公園 | 総合 | 8.60 |
小城 | ― |
羽佐間水路 緑水公園 |
都市緑地 | 0.27 |
小城 | ― | 夢とロマンの丘公園 | 都市緑地 | 0.35 |
小城 | ― | 石切場跡公園 | 都市緑地 | 0.46 |
小城 | ― | 祇園川河畔公園 | 都市緑地 | 0.74 |
小城 | ― | 千葉公園 | 都市緑地 | 1.01 |
小城 | ― |
うしづふれあい グリーンパーク |
都市緑地 | 1.97 |
小城 | ― |
史跡 土生遺跡公園 |
歴史 | 0.50 |
下水道
下水道は、文化的な生活の基盤となる施設であり、公共用水域の水質を保全する上で主要な施設です。
令和6年3月31日現在
処理区名 |
基本台帳人口 (令和6年3月) |
計画処理面積 (ヘクタール) |
計画人口(人) | 排除方式 | 処理方式 |
清水・原田 |
44,109 |
4 |
109 |
分流式 |
P・O・D法 |
牛津 |
276 |
8,988 |
分流式 |
嫌気・好気ろ床法 |
|
三日月 |
174 |
7,273 |
分流式 |
嫌気・好気ろ床法 |
|
芦刈 |
101 |
3,228 |
分流式 |
O・D法 |
|
小城 |
122 |
2,729 |
分流式 |
中継ポンプ場から、三日月、 |
土地区画整理事業
都市基盤が未整備な市街地や市街化の予想される地区を健全な市街地にするために、道路・公園・河川等の公共施設を整備・改善し、土地の区画を整え宅地の利用の増進を図る事業です。
平成22年10月1日現在
都市計画区域名 |
地区名 | 施工者 | 施工面積(ヘクタール) |
小城 | 牛津中央 | 町 | 4.3 |
問い合わせ
小城市役所 都市計画課(東館1階)〒845-8511 佐賀県小城市三日月町長神田2312番地2
電話番号:0952-37-6121 ファックス番号:0952-37-6165
メール:toshikeikaku@city.ogi.lg.jp
※「用語解説」に関するご質問・ご要望は、Weblioへお問い合わせください。