消費生活相談
更新日:2022年9月 8日
相談内容
多重債務、インターネット、悪質商法、製品事故、訪問販売、電話勧誘販売、契約や取引などのトラブルについて、消費生活相談員(消費者庁ホームページへ)による相談を電話または面談で受け付けています。困った時は、早めにご相談ください。
相談料
無料
相談日
毎週 月曜日・火曜日・水曜日・金曜日(祝日・休日・年末年始を除く)
相談時間
午前:9時30分から12時まで
午後:13時から16時30分まで
相談場所
小城市消費生活センター(小城市役所西館1階 【相談室1】)
※来所による相談は予約制です
電話番号
0952−72−5667
土曜日・日曜日・祝日の相談について
土曜日・日曜日・祝日の相談は、「佐賀県消費生活センター」で受け付けています。
相談料
無料
相談時間
毎日 9時から17時まで(年末年始除く)
相談場所
アバンセ3階 くらしの安全安心課内(佐賀市天神三丁目2−11)
※来所による相談は予約制です。
電話番号
0952−24−0999
消費者ホットライン 188(いやや!)
消費生活で困った時にすぐにご利用できるよう、局番なしの3桁の電話番号です。
消費者ホットラインは、お住まいの地域の市区町村の消費生活センターや消費生活相談窓口をご案内します。
市区町村、都道府県または国民生活センターいずれかの窓口が対応します。
電話番号(全国共通)
188(いやや!)
年末年始を除く、原則毎日ご利用いただけます。
相談窓口が時間外の場合は、アナウンスにより電話番号および受付時間のご案内をします。
問い合わせ
小城市役所 人権・同和対策室(西館1階)〒845-8511 佐賀県小城市三日月町長神田2312番地2
電話番号:0952-37-6136 ファックス番号:0952-37-6160
メール:jinken@city.ogi.lg.jp
※「用語解説」に関するご質問・ご要望は、Weblioへお問い合わせください。