文字サイズ

背景色

手話リンクについて

更新日:2025年10月14日

手話リンクの導入について

 一般財団法人日本財団電話リレーサービスが提供する「手話リンク」を使用して、市のホームページから直接窓口等に手話で問い合わせができるようになりました。

 通常、電話リレーサービスの利用には、事前登録が必要ですが、手話リンクについては、事前登録なしで無料でご利用いただけます。(ただし、通信料はかかります。)

※電話リレーサービスの詳細は、一般財団法人日本財団電話リレーサービス(外部リンク)をご確認ください。

利用方法

(1)画面下部にある「手話で電話する」ボタンをクリックしてください。

(2)スマートフォンやタブレット、パソコンなどカメラやマイクへのアクセス許可が表示された場合には、「許可」を選択してください。

(3)利用方法と重要事項説明を確認し、重要事項説明確認ボックス2箇所に✅を入れ、「次に進む」をクリックしてください。

(4)手話通訳オペレータの呼び出し画面に切り替わります。通訳オペレータに接続されるまでお待ちください。

(5)通訳オペレータが市の代表電話につなぎますので、通話したい担当課や問い合わせ内容をお伝えください。

(6)通話が終わりましたら、「終了」ボタンをクリックしてください。

注意事項

・手話リンクは発信専用です。市から手話で折り返すことはできません。手話での折り返しを希望される場合には、ご自身で電話リレーサービスに登録いただく必要があります。

・通訳オペレータは、利用者及び通話の相手先の通話内容をそのまま通訳し相手に伝えます。通訳オペレータは代わりに質問したり、交渉したり、調整したりすることはありません。

https://denwa-relay-service.jp/web_inquiry/?token=9mzaN35dqjYhliIBMg2Ews7COyne1u

手話で電話する

 

問い合わせ

小城市役所 高齢障がい支援課(西館1階)
〒845-8511 佐賀県小城市三日月町長神田2312番地2
電話番号:0952-37-6108 ファックス番号:0952-37-6162
メール:koureifukushi@city.ogi.lg.jp
 

※「用語解説」に関するご質問・ご要望は、Weblioへお問い合わせください。

閉じる