文字サイズ

背景色

住民票に関する証明書

更新日:2024年4月22日

 

請求できる人

証明書の種類 請求できる人

住民票謄本(世帯全員)

住民票抄本(世帯一部)

  1. 本人または同一世帯の人
  2. 1から委任された人(任意代理人)
  3. 法定代理人(親権者、成年後見人など)
住民票の除票
  1. 本人
  2. 本人から委任された人(任意代理人)
  3. 法定代理人(親権者、成年後見人など)
住民票記載事項証明
  1. 本人または同一世帯の人
  2. 1から委任された人(任意代理人)
  3. 法定代理人(親権者、成年後見人など)
広域交付住民票
  1. 本人または同一世帯の人のみ
    (委任状での請求不可)

上記以外の第三者であっても、正当な理由があると認められる場合には、住民票の写し等を請求することが可能です。詳しくは「第三者による住民票の写しや戸籍証明書等の請求について」をご確認ください。

 

発行窓口

小城市役所市民課(西館1階)および各出張所(小城・牛津・芦刈)市民課窓口

 

申請方法

住民票・戸籍・諸証明・印鑑証明書交付申請書(PDF:218KB)に記入の上、提出してください(市民課窓口にも備え付けています)。

住民票・戸籍・諸証明・印鑑証明書交付申請書【記載例】
住民票・戸籍・諸証明・印鑑証明書交付申請書記載例PDF:246KB

 

申請に必要なもの

本人または同一世帯の人の場合

  • 本人確認できる書類
    ※住民票の除票の場合は本人のみ。同一世帯であった人でも第三者となります。
    ※広域交付住民票の場合は、「広域交付住民票の写しについて」を必ずご確認ください。

任意代理人の場合

  • 任意代理人の本人確認できる書類
  • 依頼した人の署名と印鑑を押印された委任状(PDF:402KB
    ※「個人番号」、「住民票コード」記載の住民票は、本人の住所地宛(転送不可)に郵送します(切手代は、本人負担です)。

法定代理人の場合

  • 法定代理人の本人確認できる書類
  • 権限確認ができる書類(発行日から3か月以内の各書類を提示ください。)
    親権者の場合:親権者であることが確認できる戸籍謄抄本(本籍地が小城市であり、小城市の戸籍上で確認できる場合は不要です。)
    成年後見人、保佐人、補助人の場合:各登記事項証明書(代理行為目録により住民票の写しを請求する代理権を有していることがわかるもの)

第三者の場合

第三者による住民票の写しや戸籍証明書等の請求について」をご確認ください。

 

本人確認ができる書類

A、Bのどちらかの提示が必要です。

A

国または地方公共団体が発行した顔写真付きの身分証明書
(いずれか1点)

  • マイナンバーカード
  • 運転免許証
  • パスポート
  • 在留カード、特別永住者証明書
  • 顔写真付きの住民基本台帳カード など

B

顔写真無しの本人確認できる書類

(右の中から2点)

  • 健康保険証
  • 介護保険証
  • 年金手帳
  • 年金証書
  • 顔写真無しの住民基本台帳カード など

 

手数料

各種証明書 コンビニ交付手数料

 

窓口交付手数料

通常手数料

期間限定手数料

(令和7年3月31日まで)

住民票の写し 1通250円 1通100円 1通300円
住民票の除票 交付不可 交付不可 1通300円
住民票記載事項証明 1通250円 1通100円 1通300円
広域交付住民票 ※1 ※1 1通300円

※1コンビニ交付サービスについては、住所地のある役所・役場へお問い合わせください。住所地のある市区町村におけるコンビニ交付サービス利用の可否は、「利用できる市区町村(コンビニ交付・外部リンク)」をご確認ください。

 

注意点

  • 法務局での相続手続きで住民票除票が必要な場合、相続人の確認をします。他市区町村へ電話照会を行う場合があります。
  • 住民票除票は、同一世帯であったことを理由とする交付はできません。
  • 亡くなられた人のマイナンバー(個人番号)はいかなる理由でも記載できません。

 

広域交付住民票の写しについて

広域交付住民票の写しとは、本人または同一世帯の方に限り、全国の市区町村で、住民票の写しを取得することができます。

必要なもの

官公署が発行した顔写真付きの本人確認ができる有効期間中の書類(マイナンバーカード、住民基本台帳カード、運転免許証、パスポート等)
※住所の記載は最新の住所であることが必要です。

広域交付の住民票の取扱時間

土曜日・日曜日・祝日や年末年始を除く月曜日~金曜日の9時~17時

※住民基本台帳ネットワークシステムを利用して請求先の市区町村と通信するため、交付できない日や時間帯が発生します。請求先の市区町村によっては、取扱時間が異なる場合があります。

注意点

  • 広域交付住民票の写しの交付手数料は、交付市区町村によって異なります。小城市で交付の場合は1通300円となります。
  • 広域交付住民票の写しには、「本籍・筆頭者」の記載はありません。提出先によっては利用できない場合がありますので、ご注意ください。

 

問い合わせ

小城市役所 市民課 (西館1階)
〒845-8511 佐賀県小城市三日月町長神田2312番地2
電話番号:0952-37-6100 ファックス番号:0952-37-6160
メール:shimin@city.ogi.lg.jp
 

※「用語解説」に関するご質問・ご要望は、Weblioへお問い合わせください。

アンケートご質問・ご要望はコチラからお問い合わせください。

このサイトは見やすかったですか?

      

このページの情報は役に立ちましたか?

      

閉じる