戸籍・住民票等の郵送請求方法
更新日:2024年10月 1日
戸籍や住民票等は、郵送により請求することができます。
証明書の郵送による手続きには、往復の郵送にかかる期間が必要になります。
お急ぎの方は「速達」で請求されることをお勧めします。
なお、戸籍法の一部改正により、令和6年3月1日から戸籍証明書等の広域交付が始まりました。本籍地以外の最寄りの市区町村窓口でも戸籍謄本等を請求できますので、戸籍が必要な方は便利な広域交付をご利用ください。
- 「戸籍の広域交付」
※本人や父母等の戸籍証明書等は、本籍地以外のお住まいや勤務先等の最寄りの市区町村窓口でも取得できます。
※戸籍の広域交付は窓口のみの受付です。郵送による戸籍の広域交付はできませんので、郵送請求される場合は本籍地の市区町村窓口にご請求ください。 - 「証明書のコンビニ交付について」
※住民票の写しと住民票記載事項証明は、マイナンバーカードを利用したコンビニ交付に対応しています。 - 「税証明の郵便請求方法」
- 「戸籍・住民票等の公用請求(国や地方公共団体の機関による請求)について」
請求できる人
証明書の種類 | 請求できる人 |
戸籍謄本(戸籍全部事項証明書) 戸籍抄本(戸籍個人事項証明書) |
|
除籍謄本(除籍全部事項証明書) 除籍抄本(除籍個人事項証明書) |
|
改製原戸籍謄本 改製原戸籍抄本 |
|
戸籍の附票の写し (全部・一部) |
|
戸籍の届書記載事項証明書 |
|
身元(身分)証明書 |
|
独身証明書 |
|
戸籍届出受理証明書 |
|
住民票謄本(世帯全員) 住民票抄本(世帯一部) |
|
住民票の除票 |
|
住民票記載事項証明 |
|
※任意代理人が請求される場合は、委任状(PDF:402KB)が必要です。住民票の写し及び住民票記載事項証明の場合、住所が同一であっても世帯分離をされている場合は委任状が必要となります。
ご注意ください!
- 戸籍・除籍・改製原戸籍の抄本、戸籍の附票の写し、身元(身分)証明書、独身証明書等は、本籍地の市区町村でのみ受け取ることができます。
- 戸籍等の証明書はマイナンバーカードを利用したコンビニ交付は対応していませんのでご了承ください。
- 請求者と必要な方との関係が戸籍で確認できない場合は、直系の親族(親や祖父母、子、孫)である証明(戸籍)のコピーを同封していただく必要があります。詳細はお電話(電話番号:0952-37-6147)でお問い合わせください。
- 郵送請求の場合の手数料について、定額小為替で納付していただいていますが、地方自治法施行令第156条で、証券による納付を受ける場合は「納付金額を超えないものに限る」と規定されています。施行令の趣旨をご理解いただき、お釣りがないように定額小為替を送付くださいますようお願いします。
※【参考】地方自治法施行令第156条(抜粋)
地方自治法第231条の2第3項の規定により普通地方公共団体の歳入の納付に使用することができる証券は、次に掲げる証券で、納付金額を超えないも のに限る。(後略)
- 「定額小為替(外部リンク)」の有効期間は、発行日から6か月となります。同封していただく定額小為替は、発行から5か月以内のものをお願いします。
- 上記以外の第三者であっても、正当な理由があると認められる場合には、戸籍証明書や住民票の写し等を請求することが可能です。詳しくは「第三者による住民票の写しや戸籍証明書等の請求について」をご確認ください。
旧小城郡と現在の小城市について
明治22年(1889年)に町村制が施行された当時の小城郡と、現在の小城市の市域が異なりますのでご注意ください。
旧小城郡の町村名 | 現在の市町名 |
小城町、晴田村、岩松村、三里村、三日月村(三日月町)、牛津村(牛津町)、芦刈村(芦刈町) | 現・小城市 |
砥川村 |
現・小城市 ※大字下砥川の一部は現・杵島郡江北町。請求前に一度お問い合わせください。(電話番号:0952-37-6147) |
多久村、北多久村、東多久村、南多久村、西多久村 | 現・多久市 |
北山村、南山村 | 現・佐賀市 |
申請の方法
- 下記の交付申請書(郵送請求用)に必要事項を記入してください。
- 必要な証明書の手数料は、郵便局で「定額小為替(外部リンク)」を購入してください。
※同封していただく定額小為替は、発行日から5か月以内のものをお願いします。切手では受付できません。
※除籍謄本や改製原戸籍、戸籍の附票の写しを請求される場合は、事前に芦刈出張所市民課窓口へ手数料の確認をされることをお勧めします。 - 切手(110円以上)を貼った返信用封筒に申請者本人の住所・氏名を記入してください。
※令和6年10月1日以降、郵送料金が変更になりました。ご注意ください。
日本郵便ホームページ(外部リンク)
※申請者本人の住所以外には送付できません。
※郵便料が貼られた切手以上の金額になる場合は、返信用封筒に「不足分受取人払」と押印しますので、受取りの際に不足分をお支払いください。 - 本人確認のため、マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証などの送付先の住所が記載された本人確認書類のコピーを添付してください。
- 必要な場合は、委任状や関係のわかる戸籍のコピー等を添付してください。
- 上記の書類を同封して、下記あてに送付してください。
※第三者請求の場合は、「第三者による住民票の写しや戸籍証明書等の請求について」をご確認ください。
送付先
〒849-0314
佐賀県小城市芦刈町三王崎349番地
小城市役所 芦刈出張所 市民課窓口係 宛
(電話番号:0952-37-6147)
※戸籍、住民票の郵送事務は芦刈出張所市民課窓口で受け付けしています。公用請求事務(国、地方公共団体の機関が請求される場合)は牛津出張所市民課窓口で受け付けしています。
※戸籍の郵送請求の場合は関係戸籍の添付は不要です。
本人確認ができる書類
A、Bのどちらかの書類の写しが必要です。
※送付先の住所が記載された本人確認書類のコピーを同封してください。裏面に変更後の住所や氏名が記載されている場合は、裏面もコピーしてください。
A
国または地方公共団体が発行した 顔写真付きの身分証明書 |
|
B
写真無しの本人確認できる書類 (右の中から2点) |
|
※マイナンバーカードの個人番号が記載されている面のコピーは同封しないでください。
手数料
各種証明書 |
説明 | 手数料 |
戸籍謄本・戸籍抄本 (戸籍全部・個人事項証明書) |
戸籍謄本(全部事項証明書)は、戸籍に記録されている人全員の出生事項などを証明したものです。
戸籍抄本(個人事項証明書)は、戸籍に記録されている人のうち、必要とする方の出生事項などを証明したものです。 |
1通450円 |
除籍謄本・除籍抄本 (除かれた戸籍の全部・個人事項証明書) |
除籍謄本(全部事項証明書)は、婚姻・死亡・転籍などで全員が除籍になった戸籍に記録されている全てを証明したものです。
除籍抄本(個人事項証明書)は、婚姻・死亡・転籍などで全員が除籍になった戸籍に記録されている方のうち必要とする人の分を証明したものです。 |
1通750円 |
戸籍の届書記載事項証明書 | 死亡等の戸籍届書を、特別の事由がある場合に限りその書類に記載された事項について証明したものです。 | 1事項350円 |
戸籍の附票の写し | 戸籍に記録されている人の住所を記録したものを戸籍の附票といい、それを写したものです。 | 1通300円 |
身元(身分)証明書 |
禁治産または準禁治産、破産、後見の登記について、それぞれの通知を受けていないことを証明するものです。
※請求できるのは原則として本人です。 |
1通300円 |
独身証明書 |
民法第732条(重婚の禁止)の規定に抵触せず、独身であることを証明するものです。
※請求できるのは原則として本人です。 |
1通300円 |
戸籍届出受理証明書 |
戸籍の届出が受理されたことを証明するものです。
※上質紙にお二人のお名前と受理日を記載した婚姻受理証明書を無料でお渡ししています。希望される人は、市民課窓口(西館1階)で申請をしてください。 |
1通350円 |
住民票の写し (謄本・抄本) |
住民票に記載されている人全員(住民票謄本)または必要とする人(住民票抄本)の住所、氏名、生年月日等を証明したものです。
※住民票に本籍・続柄・個人番号・住民票コードを記載することもできます。(個人番号・住民票コードを記載した住民票を請求できるのは、本人及び同一世帯員のみです。) |
1通300円 |
記載事項証明 (謄本・抄本) |
住民票に記載されている人全員(記載事項謄本)または必要とする方(記載事項抄本)の住民票に記載されている事項のうち必要な事項を証明したものです。
※記載事項証明に本籍・続柄・個人番号・住民票コードを記載することもできます。(個人番号・住民票コードを記載した記載事項証明を請求できるのは、本人及び同一世帯員のみです。) |
1通300円 |
戸籍・住民票等の公用請求(国や地方公共団体の機関による請求)について
戸籍・住民票等の郵送による公用請求(国、地方公共団体の機関が請求される場合)は、牛津出張所市民課窓口で受け付けしていますので下記送付先へご郵送ください。
送付先
〒849-0302
佐賀県小城市牛津町柿樋瀬1062番地1
小城市役所 牛津出張所 市民課窓口係 宛
(電話番号:0952-37-6148)
お問い合わせ
郵送請求について
小城市役所 芦刈出張所 市民課窓口係(あしぱる内)
〒849-0314 佐賀県小城市芦刈町三王崎349番地
電話番号:0952-37-6147 ファックス番号:0952-37-6171
メール:shimin@city.ogi.lg.jp
公用請求について
小城市役所 牛津出張所 市民課窓口係(ショッピングプラザセリオ内)
〒849-0302 小城市牛津町柿樋瀬1062番地1
電話番号:0952-37-6148 ファックス番号:0952-37-6172
メール:shimin@city.ogi.lg.jp
※「用語解説」に関するご質問・ご要望は、Weblioへお問い合わせください。