2024小城市エコフェスタを開催します!
更新日:2024年10月18日
小城市では、2022年2月に小城市「ゼロカーボンシティ」宣言を行い、地球温暖化の原因とされる二酸化炭素をはじめとする温室効果ガスの削減に努め、地球環境の保全に取り組むこととし、毎年エコフェスタを開催しています。
2024小城市エコフェスタでは、さまざまな団体の協力のもと、展示や体験など、エコに触れて学べるブースが出展します。ぜひご来場ください。
2024小城市エコフェスタ
- 開催日時:令和6年11月17日(日曜日) 10時〜15時
エコフェスタ会場
三日月体育館
ドゥイング三日月
開催内容
事前申込が必要なブースの参加者を募集します
モデルカーで実験!日産わくわくエコスクール開催決定!!
日産自動車株式会社の環境啓発講座「わくわくエコスクール」が行われます。
環境問題や自動車産業の環境技術について考える教室です。
電気自動車のモデルカーを使用した実験もあり、使用したモデルカーはお持ち帰りいただけます。
事前申込制(先着)となっておりますので、下記の申込フォームから申込みください!
ブース名:日産わくわくエコスクール「未来のクルマ」
参加費
無料
参加資格
小学生(保護者とご一緒の参加も可能です)
時間
お子様8名募集。
所要時間:1回30分程度
13時〜13時30分
「日産わくわくエコスクール」申込みフォーム 申込はこちらから(クリック)
いっしょに作ろう!パナソニック LEDランタン工作教室開催決定!!
パナソニック株式会社エレクトリックワークス社のLEDランタン工作教室が行われます。
おうちでのあかりとして使ったり、停電時にも活躍します!お子様と保護者様でいっしょに作りましょう。
事前申込制(先着)となっておりますので、下記の申込フォームから申込みください!
ブース名:「LEDランタンづくり」

参加費
900円(1組)
※参加費は、エコフェスタ当日、会場内ブースにてお支払いいただきます。
参加資格
小学生以上。保護者同伴必須。お子様1人での参加は不可。
筆記用具とランタン持ち帰り用の袋を持参ください。
時間
8組(お子様と保護者のペア)募集。1組で1つのランタンを作ります。
所要時間:1回1時間程度
11時30分〜12時30分
「LEDランタンづくり」申込フォーム 申込はこちらから(クリック)
※予約に空きがあれば当日のご参加も受け付けます。ブースに直接お越しください(定員に達した場合は受付できません)。
中小事業者向け「省エネお助け隊」個別相談会開催決定!!
中小事業者向け「省エネお助け隊」個別相談会が行われます。
事前申込制(先着)となっておりますので、下記の申込フォームから申込みください!
経費節減、運用改善にも繋がりますので、たくさんのご参加をお待ちしております。
ブース名:省エネお助け隊個別相談会
講師
一般社団法人エネルギーマネジメント協会
時間
11時〜15時の間。1社30分単位。要事前申し込み。
参加費
無料
省エネお助け隊個別相談会申込フォーム 申込はこちらから(クリック)
問い合わせ
小城市役所 環境課 (西館1階)〒845-8511 佐賀県小城市三日月町長神田2312番地2
電話番号:0952-37-6102 ファックス番号:0952-37-6160
メール:kankyou@city.ogi.lg.jp
※「用語解説」に関するご質問・ご要望は、Weblioへお問い合わせください。