文字サイズ

背景色

佐賀県名木・古木登録制度について

更新日:2025年10月20日

佐賀県名木・古木について

名木・古木について

名木・古木は、数百年、数千年という長い年月を生き続けており、ふるさとの象徴として、県民の生活に密着して物語や伝承を生み出し、先人から受け継がれてきた県民共通の財産であり、次世代へと引き継いでいくことが必要です。

 

このような樹が登録されています。

  名木…国天然記念物、県天然記念物、市町天然記念物、学術的に貴重なもの、歴史的に由緒あるもの

  古木…樹齢100年以上のもの、目通り幹周りがおおむね2m以上のもの など

 

名木・古木に関するお問い合わせ

名木・古木の登録・解除等について

小城市役所農林水産課(TEL:0952-37-6125)、もしくは佐賀県庁森林整備課(TEL:0952-25-7136)までお問い合わせください。

佐賀県名木・古木登録要領はこちらからご確認ください。
佐賀県名木・古木登録要領【230.0KB】

 

名木・古木を訪れる際には

名木・古木を訪ねていただき、名木・古木の素晴らしさ、保護の重要性や、緑の大切さを実感していただけたらと思います。名木・古木を訪れる際に宅地等個人の所有地に入るときは、必ず所有者の了解を得ていただくようお願いします。

名木・古木は長年にわたり地域の人々に愛され、受け継がれてきたふるさとの貴重な財産です。樹木を傷つけたり、ゴミを捨てたりしないでください。みんなで名木・古木を大切にし、次世代へと引き継いでいきましょう。

 

名木・古木の登録状況について

佐賀県内の登録状況については、佐賀県森林整備課のHP(外部リンク)から確認できます。

問い合わせ

小城市役所 農林水産課 (東館1階)
〒845-8511 佐賀県小城市三日月町長神田2312番地2
電話番号:0952-37-6125 ファックス番号:0952-37-6166
メール:nourinsuisan@city.ogi.lg.jp
 

※「用語解説」に関するご質問・ご要望は、Weblioへお問い合わせください。

閉じる