更新日:2019年 10月 28日
「人・農地プラン」とは、農業の担い手の高齢化や後継者不足、耕作放棄地の増加など、地域の問題を解決するため、それぞれの集落・地域での話し合いを通じて今後の農業のあり方などを定めた「未来の設計図」です。
パンフレット「人・農地プランの実質化について」(農林水産省HP) (外部リンク)
人・農地プランを真に地域の話合いに基づくものにするため、市・農業委員会など関係機関が参加し、アンケートや地図を活用した地域の話し合いの場において、農業者が地域の現況と地域の課題を関係者で共有することにより、今後の農地利用を担う中心経営体への農地集約化に関する将来方針の作成につなげていけるよう、実質化に向けた取組みをすすめていくための工程表などを下記のとおり公表します。
小城市人・農地プランの実質化に関する工程表(PDF:320KB)
既に実質化されていると判断できる既存の人・農地プランの区域(PDF:75KB)
※「用語解説」に関するご質問・ご要望は、Weblioへお問い合わせください。
ご質問・ご要望はコチラからお問い合わせください。
※返答をご希望される場合は、お名前、ご連絡先をご記入ください。