文字サイズ

背景色

クールビス・ウォームビズを通年で実施します

更新日:2024年7月 4日

『クールビズ』・『ウォームビズ』の通年化

 小城市では、1年を通して職員一人ひとりが気候や温度に応じて働きやすいと感じるクールビズ・ウォームビズを実践する「職員の軽装勤務の通年化」を令和6年5月7日から実施しています。
 近年、地球温暖化が主な原因とされる気候変動問題が深刻化しています。また、エネルギー価格の高騰などもあり、市の施設等においては冷暖房に頼りすぎない取組が必要と考えております。
 これまでは、期間限定でクールビズを実施しておりましたが、今後は、地球温暖化防止対策の取組と職員の環境意識の高揚のために、期間を限定せず年間を通じて各人の健康状態や当日の気象、地域特性等を考慮した服装(ノーネクタイ、ノージャケット、ポロシャツ、重ね着等による温かい服装など)による勤務を実施しています。
 また、この取組により、職員一人ひとりが働きやすい環境で勤務することで、効率の良い働き方の実現及び職員の自由で柔軟な発想を創出できる職場環境の整備を図り、これらが市民サービスの向上につながることを期待しております。
 清潔感を保ち、信頼感を得られるよう取り組んで参りますので、来庁されるみなさんにおかれましては、この取組に関するご理解、ご協力をお願いします。

 クールビズ  ウォームビズ

小城市職員が取組むクールビズ・ウォームビズ【PDFファイル:285KB】

留意事項

  • 公務員としての品位を損なわない節度ある服装とし、TPO(時間・場所・場面)をわきまえ、市民に不快感を与えないように心がけます。
  • 職場環境や業務内容に応じた機能性と清潔感を持つ服装を心がけます。
  • 式典への出席等、社会通念上必要と判断される場においてはネクタイを着用します。
  • ネクタイの着用については、必要な場合を除いて個々の判断とし、着用を妨げるものではありません。

担当部署

  • 総務課人事係
  • 環境課環境係

 

問い合わせ

小城市役所 総務課 (西館2階)
〒845-8511 佐賀県小城市三日月町長神田2312番地2
電話番号:0952-37-6112 ファックス番号:0952-37-6163
メール:soumu@city.ogi.lg.jp
 

※「用語解説」に関するご質問・ご要望は、Weblioへお問い合わせください。

閉じる