小城市地域おこし協力隊(学びの場を広げるコーディネーター)が着任しました
更新日:2025年10月10日
この度、令和7年10月1日(水)付で、小城市の地域おこし協力隊として中原 由美子さんが着任されました。
中原さんには「学びの場を広げるコーディネーター」として、主に高校や大学、そして地域と連携しながら活動していただきます。
(1)高校、大学との連携
・高校、大学、市の間の連絡調整を行う。
・定期的に高校、大学を訪問して声かけや打ち合わせを行う。
・学校が主催するボランティア活動、探究授業の支援、調整など。
(2)地域イベントの企画や運営
・高校生や大学生の地域体験が向上するようなイベントの企画、または学校側主催イベントの支援。
・高校生や大学生との交流。名前をおぼえてもらうこと。
・学生の意見、ニーズの聞き取りと整理。
(3)地域との連携支援
・高校、大学と連携したいと思ってくれる企業の掘り起こしと橋渡し。
・地域人材の掘り起こしと交流。
中原さんは、これから地域のみなさんと交流し、小城市の未来を担う学生たちの学びをサポートしていきます。
市民のみなさん、そして高校・大学の関係者のみなさん、温かいご支援とご協力をどうぞよろしくお願いします。
詳細は小城市地域おこし協力隊(学びの場を広げるコーディネーター)をご覧ください。
問い合わせ
小城市役所 企画政策課 (西館2階)〒845-8511 佐賀県小城市三日月町長神田2312番地2
電話番号:0952-37-6115 ファックス番号:0952-37-6163
メール:kikaku@city.ogi.lg.jp
※「用語解説」に関するご質問・ご要望は、Weblioへお問い合わせください。