更新日:2018年 03月 30日
わが国の工業の実態を明らかにし、産業政策、中小企業政策など、国や都道府県などの地方公共団体の行政施策のための基礎資料となります。
また、わが国の経済統計体系の根幹を成し、経済白書、中小企業白書などの経済分析および各種の経済指標へデータを提供することを目的とした統計調査です。
明治42年(1909年)に第1回目の調査が行われ、大正9年からは調査の周期が毎年となりました。(平成23年工業統計調査は、「平成24年経済センサス-活動調査」の実施に伴い中止されました。)
平成28年6月1日
全国
製造業に属する事業所(国に属する事業所および従業者3人以下の事業所を除く) 。
ただし、調査の準備のため、すべての事業所に事業所名や従業者数などの確認を行います。
工業統計調査マスコット「コウちゃん」
(出典:経済産業省ホームページ)
※表中別掲・・・
※「用語解説」に関するご質問・ご要望は、Weblioへお問い合わせください。
ご質問・ご要望はコチラからお問い合わせください。
※返答をご希望される場合は、お名前、ご連絡先をご記入ください。