「早寝・早起き・朝ごはん」ポスターを募集しています
更新日:2024年7月12日
『早寝・早起き・朝ごはん』ポスター募集
募集内容
携帯・スマホ利用などでライフスタイルが多様化するなか、早寝・早起きが習慣化すれば、望ましい生活リズムがつくれ、朝ごはんをしっかり食べることで脳や体が目覚め、学校生活に集中できます。このように「早寝・早起き・朝ごはん」の大切さを表現したポスターを募集します。
夏休みも「早寝・早起き・朝ごはん」を心がけ、みんなで正しい生活リズムを整えましょう!
たくさんのご応募お待ちしております!
応募資格
市内在住の小・中学生
規格
- 日ごろから心がけていることなどについて呼びかけの言葉やキャッチフレーズを入れること。
- 規格は画用紙8つ切り(27cm×38cm・縦横自由)とし、画材は自由とします。
- 作品は平面作品とします。
- 応募作品は学校を通じて返却します。市外学校の場合は、直接本人に返却します。
募集条件
- 応募点数は一人1点とする。
- 作品は未発表のものとする。
応募期限
令和6年9月6日(金曜日)
応募先
在籍されている学校へ提出してください。
※市外学校へ通学の方はドゥイング三日月へ提出してください。
※応募用紙【 PDFファイル:94.6 KB 】を添付し、提出をお願いします。
賞
- 入選作品は6点。入選者には賞状と副賞。
- 入選作品をポスターにし、公共施設に掲示します。
発表・表彰
- 審査結果は、11月下旬に本人に通知。
- 12月開催の小城市教育委員会教育長「子ども表彰」において表彰します。
その他
- 応募いただいた作品の著作権は主催者側に帰属するものとします。
- 入選作品を含むすべての応募作品は主催者側の広報活動などにおいて、無償で使用できるものとします。その際、作者の氏名、学校名、学年などを表示することがありますのであらかじめご了承ください。
- 応募作品については、破損等しないよう万全の対策を施しますが、破損等が生じた場合においても補償等の責任を負わないものとします。
問い合わせ
小城市教育委員会 生涯学習課〒845-0021 佐賀県小城市三日月町長神田1845番地
電話番号:0952-72-1616 ファックス番号:0952-72-1828
メール:syougaigakushuu@city.ogi.lg.jp
※「用語解説」に関するご質問・ご要望は、Weblioへお問い合わせください。