夏休み!わくわく体験教室
更新日:2025年7月29日
夏休み!わくわく体験教室
夏休み後半は思い出づくりをしよう!牛津公民館では以下のとおり小・中学生向けに体験教室を企画しています。ぜひ、参加してください。
お申し込みは牛津公民館(0925-37-6143)まで
和紙をつかったかぼちゃづくり
カラフルな和紙を使ってかぼちゃづくりをします。さまざまな色の和紙を使ってオリジナルのかぼちゃを作ってみよう!保護者の方同伴でもご参加できますのでぜひ、ご参加ください。
講師からのコメント
「このワークショップでは和紙を使った臨床美術(クリニカルアート)を楽しみます。出来具合を競争したり評価したりするのではなく、それぞれの良さを共感しあいながらみなさんの自尊感情を高め合います。」
日付:令和7年8月22日金曜日
時間:午前10時から12時
場所:牛津公民館 1-1研修室
定員:15人
講師:西九州大学教授 牛丸 和人氏
エアドームをつくって遊ぼう!
佐賀県といえばバルーンフェスタという方も大勢いらっしゃいますが、そんなバルーンをイメージしたエアドーム(送風機で膨らませるドーム型の空間)を作って、中に入ったり外から見たりして遊んでみませんか。
講師からのコメント
「みんなで入って遊べるような
おっきなドームを作っちゃおう‼」
日付:令和7年8月23日土曜日
時間:午前10時から12時
場所:牛津公民館 ホール
定員:20人
講師:佐賀女子大学短期大学准教授 現代芸術教室アートイズ代表 佐貫 巧氏
五感がさえる!味のふしぎ~味覚体験&親子クッキング~
親子で味噌玉づくりや米粉を使ったスイーツづくり!自由研究に使える味覚体験もあります。自分の味覚は
大丈夫かな?
講師からのコメント
おうちではできない夏の味覚教室
目をつぶって食べてみて
五感がさえる、味のふしぎ体験親子イベント
自由研究にも使えるプリント付き!
日付:令和7年8月23日土曜日
時間:午後1時から午後3時まで
場所:小城市健康スポーツセンターアイル 調理実習室
定員:20組※保護者の方とご参加ください。
材料代 1組500円
講師:腸活料理講師 加藤 睦美氏(むっち。さん)
~ちはやふる~国旗かるたで遊ぼう!
みんなで旗のカードに色をぬりながら、いろんな国の旗をを覚えましょう。そのあとは「国旗かるた」をプレー!夏やすみの小さな世界旅になるかも…
日付:令和7年8月23日土曜日
時間:午後1時から午後3時まで
場所:牛津公民館 ホール
定員:20人
講師:チーム津の里ミュージアムとお友達
問い合わせ
小城市教育委員会 生涯学習課 牛津公民館係〒849-0302 佐賀県小城市牛津町柿樋瀬1100番地1
電話番号:0952-37-6143 ファックス番号:0952-37-6170
メール:ushizukou@city.ogi.lg.jp
※「用語解説」に関するご質問・ご要望は、Weblioへお問い合わせください。