文字サイズ

背景色

西九州大学グループと地域連携協定を結びました

更新日:2023年2月27日

平成25年5月10日、小城市と西九州大学グループ(西九州大学、西九州大学短期大学部、佐賀調理製菓専門学校)は、地域連携・協力協定を結びました。

協定書を持ち握手をする小城市長と西九州大学長(向井常博さん)

お互いが連携・協力し、小城市の中心市街地を舞台に、教育、地域活動、地場産業に根ざした取り組みを行うことにより、人材の育成、地域経済の発展、さらには中心市街地の活性化に寄与することを目的としています。

テーマは「水と食」

小城は、清水の滝、祇園川のホタル、名水百選の清水川、まちじゅうに張り巡らされた水路などの水資源が豊富です。

また、小城羊羹、鯉のあらい、お酒など、小城の「食」には水がとても大事です。

この「水と食」をテーマにまちづくりを進め、学生や住民の人材育成にもつなげていきます。

  • 食育の推進
  • 公開講座
  • 学生ボランティアの派遣
  • 地域農産物や特産品を使った商品開発 など

具体的な活動内容などは、市民や民間団体を交えて考えていきます。

西九州大学グループでは、地域活動をカリキュラムに組み込んで継続していく予定です。

地域連携・協力の主な内容

1. 小城市中心市街地活性化に関する連携・協力

2. 市民活動及び地域活動等の活性化に関する連携・協力

3. 西九州大学の就業力育成事業を活用した人的派遣

4. 医療・栄養・福祉に関する連携事業

5. 活気あるまちづくりと人づくりの実現に向けた連携・協力
など

 

地域連携・協力協定の経緯

今回の西九州大学グループと小城市との地域連携・協力協定は、急激な少子高齢化、情報化、グローバル化時代における地域貢献への要請に対する大学としての運営・組織のあり方や地(知)の拠点づくりを模索する西九州大学グループ、消費の低迷、後継者不足に悩む小城地域の産業の振興と、シャッター通りが目立つ中心市街地の再生を目指す小城市の意向が一致して実現したものです。

 

 

問い合わせ

小城市役所 都市計画課(東館1階)
〒845-8511 佐賀県小城市三日月町長神田2312番地2
電話番号:0952-37-6121 ファックス番号:0952-37-6165
メール:toshikeikaku@city.ogi.lg.jp
 

※「用語解説」に関するご質問・ご要望は、Weblioへお問い合わせください。

アンケートご質問・ご要望はコチラからお問い合わせください。

このサイトは見やすかったですか?

      

このページの情報は役に立ちましたか?

      

閉じる