地域共生ステーション
更新日:2022年6月 7日
地域共生ステーション
子どもから高齢者まで年齢を問わず、また、障がいの有無に関わらず、誰もが自然に集い、住み慣れた地域の中で安心して生活していくことができるよう、デイサービスやサロン、ショートステイ、子どもや障がい児の預かりなどのさまざまな福祉サービスを、地域住民や地域単位の組織、ボランティアなどの協力を得て提供する施設です。
誰もが気軽に利用できる地域交流の場所でもあります。
地域共生ステーションには、高齢者を中心にサービスを提供する「宅老所」と高齢者から子どもまで幅広く寄り処の場として事業展開されている「ぬくもいホーム」があります。
宅老所
約10人程度の認知症や独り暮らしの高齢者へ、住み慣れた地域で可能な限り自立した生活ができるように、民家などを利用し安全で家庭的な雰囲気の設備を整え、介護保険制度等の国の制度と併せて独自のサービス事業を展開する施設をいいます。
ぬくもいホーム
約15人程度の高齢者や障がい者、児童など複数の対象に向けた介護や子育てなどのサービス、生活支援など、多様な事業を実施します。また、地域の交流、コミュニケーションを形成するための環境づくりに関わる事業および総合的に生活全般に係る情報提供や相談を行う窓口サービス等の事業を実施する施設をいいます。
内容
家族の人のお仕事や、旅行などで家を空けなくてはならなくなったとき、急な用事で短時間預かってもらいたいときなどに、介助や保育が必要な方が安心して利用できる施設です。ひとつ屋根の下で、高齢者や障がい者(障がい児)、子どもが集い、昔ながらの大家族のような雰囲気でサービスが受けられます。
利用料
施設で決められます。施設へ問い合わせください。
対象者
高齢者、障がい者(障がい児)、子どもなど支援を必要とする人はどなたでも利用できます。
サービス内容
高齢者 |
|
障がい者(児) |
|
子ども |
|
小城市地域共生ステーション(ぬくもいホーム・宅老所)一覧 令和3年11月1日現在
施設名 | 所在地 | 電話番号 | 運営主体 |
宅老所ほたる | 小城町183番地13 | 0952-97-7523 | 株式会社 アイディアル |
ケアサポートしらたき | 小城町松尾1804番地1 | 0952-73-3333 | 一般社団法人 しらたき |
地域共生ステーション よりあいの家 | 三日月町道辺1920番地 | 0952-72-7600 | NPO法人 たすけあい三日月 |
デイサービス&宅老所みかしま | 三日月町三ヶ島488番地1 | 0952-73-8055 |
株式会社 健幸園 |
宅老所 くつろぎの家(休止中) | 牛津町80番地1 | 0952-51-5033 | 社会福祉法人 六親福祉会 |
問い合わせ
小城市役所 健康福祉課(西館1階)〒845-8511 佐賀県小城市三日月町長神田2312番地2
電話番号:0952-37-6106 ファックス番号:0952-37-6162
メール:fukushi@city.ogi.lg.jp
※「用語解説」に関するご質問・ご要望は、Weblioへお問い合わせください。