婚姻届
更新日:2021年3月 1日
戸籍は、出生・婚姻・離婚などの個人の身分関係を証明するものです。届出は期限を守って正確にお願いします。他の届出については窓口、電話などでお問い合わせください。
出生・婚姻・死亡などの戸籍の届出は土曜日、日曜日、祝日にかかわらず24時間受け付けています。時間外受付は市役所警備室で行います。
届出人
婚姻する本人 (夫18歳以上の人、妻16歳以上の人)
届出期間
届出をした日から効力が生じます。
届出場所
夫か妻の本籍地・住所地の市区町村
※小城市へ提出の場合は、小城市役所市民課窓口のみ(小城・牛津・芦刈出張所は不可)
届出に必要なもの
- 婚姻届書1通
- 婚姻する本人の戸籍謄本1通 ※本籍が小城市の場合は不要です。
- 届出人の印鑑
- 本人確認書類(マイナンバーカード・運転免許証・パスポート・住基カード・健康保険証など)
- 未成年者の場合は、父母の同意書
その他
- 成年の証人、2人の署名が必要です。
- 婚姻届受理証明書(婚姻届を提出された方への記念品)を市内在住者で希望者にお渡ししています。
問い合わせ
小城市役所 市民課 (西館1階)〒845-8511 佐賀県小城市三日月町長神田2312番地2
電話番号:0952-37-6100 ファックス番号:0952-37-6160
メール:shimin@city.ogi.lg.jp
※「用語解説」に関するご質問・ご要望は、Weblioへお問い合わせください。