文字サイズ

背景色

使用済み蛍光管・乾電池・ライター・小型充電式電池の回収について

更新日:2025年5月21日

使用済み蛍光管・乾電池(ボタン電池含む)・ライター・小型充電式電池(モバイルバッテリー等)について、次の8ケ所で回収していますので最寄りの回収所(ボックス)をご利用ください。

※袋や箱から出して入れてください。

※袋や箱は持ち帰ってください。

※関係のないものを入れないでください。

※事業所から出るものは回収していません。産業廃棄物として適正に処理してください。

※ボックスが満杯の際は自宅で保管してください。

回収所

  • 小城市廃棄物中継センター

  • 北部資源物回収所(小城消防署北分署 南側敷地内)

  • 南部資源物回収所(牛津公民館 北側敷地内)

回収ボックス

  • ゆめぷらっと小城  正面入り口

  • 小城市役所西館 正面入り口

  • ドゥイング三日月 正面入り口

  • 牛津公民館 正面入り口

  • あしぱる 正面入り口

小型充電式電池について

モバイルバッテリーや携帯電話のバッテリーなど、充電して繰り返し使える電池を指します。見分け方として以下のリサイクルマークがついています。ただし古いものにはついていないこともあります。

リサイクルマーク

それらは、ごみ収集時や破砕処理時の衝撃によって発熱・発火し、火災の原因となりますので、絶対に燃えるゴミや金物コンテナに入れないでください。

問い合わせ

小城市役所 環境課 (西館1階)
〒845-8511 佐賀県小城市三日月町長神田2312番地2
電話番号:0952-37-6102 ファックス番号:0952-37-6160
メール:kankyou@city.ogi.lg.jp
 

※「用語解説」に関するご質問・ご要望は、Weblioへお問い合わせください。

アンケートご質問・ご要望はコチラからお問い合わせください。

このサイトは見やすかったですか?

      

このページの情報は役に立ちましたか?

      

閉じる