『早寝・早起き・朝ごはん』アンケート結果について(幼児教育・保育ネットワーク)
更新日:2025年8月19日
小城市内の幼稚園・保育園・認定こども園・地域型保育施設 計20園の就学前のお子様を預かる施設を結ぶネットワーク組織を「幼児教育・保育ネットワーク」と言います。子育て支援の円滑な実施と充実を図るために幼児教育保育のあり方の情報交換や職員の方々の各種研修などの活動をしています。
『早寝・早起き・朝ごはん』アンケート結果
子どもたちの健やかな成長には、基本的生活習慣の習得が大切です。
小城市教育委員会では『早寝・早起き・朝ごはん運動』を推進し、『適正な運動』『調和の取れた食事』『十分な休養・睡眠』による『集中力』『体力』『気力』の充実した子どもの育成を目指し、アンケートを実施しています。市内園全体の結果をご報告します。
R4年度アンケート結果【 PDFファイル:730.8 KB 】
R5年度アンケート結果【 PDFファイル:366.7 KB 】
R6年度アンケート結果【PDFファイル:381KB】
R7年度アンケート結果【PDFファイル:468KB】
『早寝・早起き・朝ごはん』で元気な毎日を!
毎日の生活リズムを整え、元気に過ごすためのヒントをまとめた『早寝・早起き・朝ごはん』だよりを作成しました。ご家庭でできることから始めて、だれもが笑顔で健やかな毎日を送れるように努めましょう。
『早寝・早起き・朝ごはん』 だより←こちらのリンクからもダウンロードできます。
問い合わせ
小城市教育委員会 保育幼稚園課(西館1階)〒845-8511 佐賀県小城市三日月町長神田2312番地2
電話番号:0952-37-6109 ファックス番号:0952-37-6162
メール:hoikuyouchien@city.ogi.lg.jp
※「用語解説」に関するご質問・ご要望は、Weblioへお問い合わせください。