2025小城市エコフェスタを開催しました!
更新日:2025年11月27日
小城市は、2022年2月に「ゼロカーボンシティ」宣言を行い、地球温暖化の主な要因である二酸化炭素(CO2)をはじめとする温室効果ガスの削減に取り組んでいます。その一環として、毎年「小城市エコフェスタ」を開催しています。
2025小城市エコフェスタ
本年度のエコフェスタは、さまざまな団体のご協力のもと、展示や体験などを通じて省エネや再生可能エネルギーについて学べるブースを多数出展しました。
また、昨年に引き続き、イベントで使用する電力はすべて再生可能エネルギー由来の電力で実施しました。
- 会場建物:再生可能エネルギー電力の調達(購入)
- キッチンカー、フードロスブース:電気自動車(EV)からの給電による電力供給
当日は約500名の来場があり、省エネ・再エネ、エコやリサイクルなど、地球にやさしい取り組みに楽しく触れていただき、会場は大いに盛り上がりました。
環境啓発セミナー

NPO法人つなぎレンガ座が主催したセミナーでは、佐賀県産業労働部 再生可能エネルギー総括監・大野伸寛氏にご登壇いただき、再生可能エネルギーの仕組みや県内の現状についてご説明いただきました。あわせて、一人ひとりが脱炭素に取り組むことの重要性についてお話しいただきました。
子ども服のお譲り会




市内の小学校、幼稚園、保育園、こども園、小規模保育施設、事業所内保育施設、企業主導型保育施設から集めた子ども服を、必要とされる方へお譲りしました。今年は合計1,120kgの古着が集まりました。子ども服の仕分けには、小城市地域婦人会にご協力いただきました。
その他のブース
さまざまな企業・団体のご協力のもと、展示や体験などを通じて省エネや再生可能エネルギー等について学べるブースに多数出展いただきました。
たくさんの笑顔が溢れ、イベントは大盛況となりました。









開催内容


開催内容の詳細は、以下のリンクからご確認ください。
問い合わせ
小城市役所 環境課 (西館1階)〒845-8511 佐賀県小城市三日月町長神田2312番地2
電話番号:0952-37-6102 ファックス番号:0952-37-6160
メール:kankyou@city.ogi.lg.jp
※「用語解説」に関するご質問・ご要望は、Weblioへお問い合わせください。