公立佐賀中央病院でがん検診等が実施できるようになりました
更新日:2025年7月25日
公立佐賀中央病院でがん検診を実施しています。受診前には必ず電話予約(0952-20-2677)をお願いします。
市のがん検診となりますので、年度につき各検診1回のみ受診できます。今年度、集団検診(各保健福祉センター)や毎日検診(健康づくり財団)、個別検診(他の医療機関)で受診した方は対象外になります。
がん検診等の種類や対象年齢について
検診の種類 | 対象年齢 | 検査内容と費用 |
結核検診 | 65歳以上 |
胸部レントゲン撮影 無料 ※結核検診と肺がん検診はセットでの受診のみです。 |
肺がん検診 | 40歳以上 |
・胸部レントゲン撮影 のみ300円 ・胸部レントゲン撮影+喀痰検査 (問診で喀痰検査が必要と判断された人)900円 |
胃がん検診 |
40歳以上 | 胃の透視(バリウム) 1,300円 |
大腸がん検診 |
40歳以上 | 便潜血反応検査(2日間法)400円 |
子宮頸がん検診 |
20歳以上の女性 | 子宮頸部の細胞診検査 900円 |
乳がん検診 |
40歳以上の女性 |
マンモグラフィ 40~49歳(2方向)1,100円 50歳以上(1方向)800円 |
前立腺がん検診 | 50歳以上の男性 | 血液検査 500円 |
骨粗しょう症検診 |
40,45,50,55,60,65, 70歳の女性 |
500円 |
※治療または経過観察中の方は受診できませんので、ご注意ください。
受診の流れ
(1)受診したい検診項目を決めて、電話予約します。日程は、公立佐賀中央病院にご確認ください。
(2)自宅に問診票が郵送されますので、可能な限りご記載の上ご来院ください。※大腸がん検診を受ける方は、事前に検査キットも届きます。
(3)予約した日に受診をする。
持参するもの:マイナ保険証または資格確認書、自己負担金、問診票、検査キット(大腸がん検診を受ける方のみ)
※後期高齢者及び、生活保護世帯の方は無料になります。生活保護世帯の方は、受診の際保護証明書の提出が必要ですので、事前に小城市健康福祉課(37-6106)に申請してください。
問い合わせ
小城市役所 健康福祉課(西館1階)〒845-8511 佐賀県小城市三日月町長神田2312番地2
電話番号:0952-37-6106 ファックス番号:0952-37-6162
メール:fukushi@city.ogi.lg.jp
※「用語解説」に関するご質問・ご要望は、Weblioへお問い合わせください。