お試しのつもりだったのに定期購入に!
更新日:2025年3月25日
インターネットの通信販売で、初回お買い得価格で表示された化粧品やサプリメントを購入し、1回だけのつもりが2回目が送られてきて、実は定期購入だったというトラブルがあっております。
注文確定の前に契約内容をしっかり確認しましょう!
初回特典等のみが強調され、定期購入の文字は小さく表記されていたり、気づきにくい場所に表示され、分かりづらいことがあります。画面の隅々まで見るなどの注意が必要です。
解約や返品ができるかなどの確認も必ず購入前に行いましょう。
通信販売にはクーリング・オフは適用されませんが、事業者は最終確認画面で、注文内容を明確に表示する必要があります。必ず最終画面を確認し、画面を印刷したり、スクリーンショットの撮影をするなど契約内容を記録してください。
事業者への連絡履歴(事業者への電話、メッセージアプリの画面、メール)などの記録も保存しておくと便利です。
見守り新鮮情報487号(国民生活センター)←ここをクリック
「最終確認画面」チェックリスト←ここをクリック
困ったときはご相談ください。
困ったときは、一人で悩まず、小城市消費生活センター(☎0952-72-5667)などにご相談ください。(消費者ホットライン188)
問い合わせ先
小城市役所 人権・同和対策室(西館1階)
〒845-8511 佐賀県小城市三日月町長神田2312番地2
消費生活相談係/小城市消費生活センター
電話番号 0952-37-6136/0952-72-5667
ファックス番号 0952-37-6160
※「用語解説」に関するご質問・ご要望は、Weblioへお問い合わせください。